梅祭りも峠越え
「梅の日」の翌日、恒例の梅酒づくりを終えました
恥ずかしながら我が家では、
いつの頃から仕込みが増える一方になってしまい (´ω`)ゞ
一昨年はとうとう梅21kg、焼酎14升を使うまでになっていました
それがその年、足のケガで梅酒を飲めない時期が続いたことから
作った量が初めて一年で捌けず、結果 念願だった越年モノができることに・・
なので昨年、新たに仕込んだのは前年より大分減った梅12kg、焼酎8升。
越年モノと合わせれば一昨年作った時と同じ量になるので
まぁいいかなという感じでいました
ところが習慣というのはスゴイもので
一度ペースが落ちてしまうと、足が治ったにもかかわらず
摂取しなくてもイイやという日がだんだん多くなっていき、
今年も労せず越年モノがしっかりできました(しかも大瓶ばかり)

正直、2009年から倍々で盛り上がってきた私の中の“梅祭り”も
ピークは過ぎたかな・・という感じもしています (ノ∀`*)
そんなわけで多分この先も減っていくのだろうなと思いつつ、
控えめながら作った今回の梅酒がコチラです・・

梅8kg、焼酎5升
これでも標準より多いかもですが
来年の結果をまた楽しんでみたいと思います♪
只今コメント欄は
↓のボタンを利用させていただいています
| 梅酒 | 21:35 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑