グータラはなの気まぐれ日記

2013年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年08月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ひとつ屋根の下で

―高知編ラストです―

叔母の家には9歳の飼い猫アイちゃんがいます
初めてハナを連れて行った9年前にはもう家族の一員でした

ところがハナは猫が大の苦手…
今まで野良猫に何回も襲われているため(病院行き2回)
恐くてしかたがないのです

アイちゃんが何するわけでもないのに
そばに気配を感じると、とたんに落ち着きがなくなります

「犬猫いしょに暮らしている家も多いし、そろそろウチも大丈夫じゃない?」
なんて、母や叔母は言いますが
臆病なハナにとってウエルカムの余地はありません

そんなわけで、アイちゃんには申し訳ないけど
滞在中、ずっとゲージに入ってもらっていました
ismfileget_convert_20130729173633.jpg

もちろん散歩や他の外出中はゲージから出してあげてましたが
アイちゃんにとって、まさに苦渋の2泊3日だったと思います|≧_≦|

  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

ハナはもう家を出たから…
DSCN6974_convert_20130729173753.jpg

これからはノビノビとお腹を上にして寝ていいからね
ありがとう…アイちゃん(´ェ`)ゞ

| 田舎 | 06:55 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

段差の壁

叔母の家は、町中から少し離れた山すそにあります
なので近場の散歩といえば、山を上って下るだけの簡単なコースばかり

DSCN4765_convert_20130729153114.jpgDSCN4766_convert_20130729153138.jpg

ハナは調子がよければズンズンのぼって行きますが
体力が少し衰えたのか、今年は上まで行かず下の道ばかり歩きます

しばらく行くと途中に小川があったので、そこまで下りてみようとしたところ
なんだか見たことのないすごい急勾配の石段がありました
とりあえずハナを抱っこして下りてみましたが
実際、段差が30㎝以上、踏み面が15㎝位しかありません)゚д゚(

ひと休みした後、上りはなんとか大丈夫かなと、ハナを促してみましたが
やっぱり段差がありすぎて、一段ものぼることができませんでした

DSCN7044_convert_20130729153543.jpgDSCN7047_convert_20130729154520.jpg

それにしても、、、
踏み板がはしご感覚の木とか鉄の階段ならわかるけど
石段でこんな急勾配なのは見たことないなーーと思いながら
13㌔あるハナを再び抱っこして上まであがったのでした…(´O`)゚。

| 田舎 | 06:57 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お寺の居心地

今回の目的であったお寺参り―。

法要の間、外で待っているハナのために
お寺の方がいちばん風吹く涼しいところを案内してくれました
DSCN7022_convert_20130728171117.jpg

しかもずっとそばで水撒きしてくれていたので
体感温度も暑くなく、心地よく過ごせました
DSCN7027_convert_20130728171319.jpg

このお寺では柴犬を代々飼われていて
いつも犬にとても愛情をもって接してくれます
本当にありがたい気持ちでいっぱいになります('ー')

ちなみにお寺のワンコは? と聞いてみると
「いま近場の川で泳ぎよる」と住職の奥さん
ひとりで行ってひとりで帰ってくるワンコがここにも…
会ってみたかったなー

| 田舎 | 07:34 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

10cmの限界

叔母の家から30分ぐらい歩いたところに
高知では吉野川・四万十川と並ぶかなり大きな河川あります
子供の頃、夏休み中ずっと泳いでいたところです

高知に行った時、いつもこの仁淀川に連れて行きますが…
DSCN4808_convert_20130728123151.jpg

実はハナは泳げない上、つかるのも浅瀬が精一杯です(´゚д゚`)゚。
川辺ではふつうに遊べるのに、
自分から喜んで水の中には入っていきません

ちょっと誘導して入ったとしてもこんなかんじ…
DSCN4801_convert_20130728123020.jpg
DSCN4802_convert_20130728123044.jpg
DSCN4803_convert_20130728123107.jpg
水深10㎝もないところですが、ちょと行くと固まってしまいます(´Д`゚。

地元の子たちはじゃぶじゃぶ泳いで帰るのに…と思いながら
今年もチャポチャポつかりで終わってしまいました…

ちなみに今夏の四国地方―。気温が高い上、雨がほとんど降らず
場所によってカラカラのところがけっこう多くみられました↓
DSCN4826_convert_20130728123213.jpg

| 田舎 | 11:26 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

飛行機の憂鬱

ハナを連れての高知行きは今回で5度目―。

以前は羽田まで電車を乗り継いでましたが
ハナの負担を少しでも減らそうと、
前回からタクシーを利用することになりました

その日は渋滞もなく予定より早く空港に着いたので
外で散歩でもしようとハナを誘いましたが
出発口で入っていく人を眺めていたくて、ずっとそこに張り付いていました
DSCN6983_convert_20130727134120.jpg

―搭乗続きへ―
規則でペットは客室に持ち込むことができないため
手荷物カウンターで同意書に署名した上、引渡します

その後、ゲージの上から厳重に網でくるまれますが
毎回この瞬間がせつなくて、、、ハナは落ち着いているのに
私自身、いつまでたっても慣れません(-ι_- )
DSCN6993_convert_20130727134211.jpg


運ばれるのは、ほかの手荷物と同じ貨物室です
客室と同様の空調で心配はいりませんと説明もありますが
実際その室内を見たことないし、もともと自分が飛行機の揺れに
ひどく動揺する方なので、正直心配はつきません(´U_`)


そうこうして、約1時間20分のフライトでようやく高知空港↓に到着
(10年前に「高知竜馬空港」に愛称化)
DSCN6995_convert_20130727134229.jpg
係員の人に運ばれてきたハナとやっと対面です

DSCN6998_convert_20130727134148.jpg
ゲージから出すと、いきなり元気な姿で一安心
これから高知に足をふみいれます…('ー')ノ
(明日に続く)

| 田舎 | 07:12 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

南国へ

きょうから3日間、法事で東京を離れます
行先は坂本龍馬でお馴染みの高知県

実は親戚家族のお墓がすべて高知にあるので
法事のたびに家族で大移動しています
今回、もちろんハナもいっしょです('ー')ノ

小旅行など、近場の電車移動のときは
キャスター付きの↓を使っていますが
DSCN6963_convert_20130724082214.jpg

今回のように遠出で飛行機を利用するときは固定型の↓仕様です
DSCN6969_convert_20130724081241.jpg


ハナはいつもと違う準備の様子を瞬時に察し
朝からソワソワ、落ち着きがありません
特別な出掛けに連れて行ってもらえると、嬉しくて仕方ないのです(´▽`)

そんなわけで、多分2日ほど更新できませんが(PCなくて)
帰ってから南国滞在記みたいなのをかきますので
よかったらまた覗いてみてください(´ー`)ノ

| 田舎 | 08:23 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ビル風

散歩も終盤、休みたくなると
風吹くところを求めてビル下などを歩きます
中でも↓右側のビル前が立地の関係上、常時吹いていて絶好のポイント
DSCN6949_convert_20130722152003.jpg
ハナも体感的に知っていて、必ずここで歩みを止めてひと休みします

今朝もいったん、このビル前で腰を下ろしていたのですが
道向いに止まっている車(↑写真左)の作業員の方と目が合うやいなや
車のそばまで移動してひと休みしだしました(´Д`゚。

DSCN66948_convert_20130722150642.jpg
↑このビルのメンテナンスに来ている作業員の方
「仕事前のひと仕事だなー」と言って撫でてくれました('ー')ノ


こんな感じでいつも、吸い寄せられるように近づいていってしまいますが
その人たちが発している親愛フェロモン?みたいなのを
本能的に嗅ぎ取っているんですかねー(´з`)

| 未分類 | 07:36 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

足りないボス力

先週末、出張先から兄が一時帰国しました
日曜夜には母を交えた3人で久しぶりの外食を楽しみ
その後、店から近い私の家でお茶することになりました

そこで私が一足先に帰って二人を待っていると
大興奮して迎えたのが、兄のことが大好きでたまらないハナです

DSCN6934_convert_20130721224518.jpg

兄は年に2、3度しか帰ってこないため
その思いのたけをぶつけるように玄関から甘え倒します

その上、私が言っても聞かない事を、兄だとすんなり聞いてしまうし
飼い主が自信をなくすようなことを平気でやり続けます

もっとも、リーダーとしての力不足はあきらかで
ハナにとっての序列の順番、万年2位は揺るがなそうです…(´ω`)゚。

DSCN6936_convert_20130721224904.jpg
手で撫でるのに疲れた兄の足裏攻撃にもウットリのハナ

| 家族 | 07:34 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お手未満

ここ数日、暑さも和らぎ散歩もゆったりできています
幼なじみのりきちゃん宅にも行く回数が増えだして
きょうもお邪魔してきたところです

りきちゃん目当てで行くのは確かですが
もうひとつの楽しみが、そこでもらえるオヤツのこと

案の定、ハナのいちばん好きなチーズが出てくると
尻尾はブンブン、よだれまで垂れはじめます

りきちゃんママは、
お約束の「お手」をさせてからあげようとしますが
ハナはこの「お手」が、実はうまくできません(ノェ`*)

きちんと教えなかったこともありますが、
片足を上げると、なぜか体も少し傾いてしまいます(ll´д`)
それでもオヤツ欲しさにプルプル頑張りますが、せいぜい10センチ程度…

DSCN6887_convert_20130721002552.jpg

結局、すぐにもらえたけどね(´▽`)ノ
DSCN6888_convert_20130721002618.jpg

| りきちゃん | 08:23 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

宝石に勝るオモテナシ

ハナはよく色々なお店に立ち寄りますが
路地裏に面したところが多く、滞在時間もついつい長くなりがちです

それが店舗ひしめくショッピングモールになると
人が流れるように通るので、ほとんど直線歩きでただ進むばかり

そんなモールの中に、
ハナを大歓待してくれる貴重なお店が一軒あります
スタッフさんが全員女性のジュエリーショップ ツツミさん
皆さんアットホームな感じで、しかも超優しい…(*´ェ`*)

はじめは犬が店先にいてイメージが悪くならないかと
心配したりもしましたが、いつも変わらぬウエルカムな感じに
「いいんですか…?」と結局みんなの手の中へ

DSCN6876_convert_20130719124007.jpg

雨ふりでテンションが下がっていても、暑さでヨレヨレのときも
最高のおもてなしにいつも甘えてばかりです(´ー`)ノ

DSCN6877_convert_20130719134321.jpg

| 憩いの立ち寄りどころ | 06:58 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

発信源

朝方、外から聞こえるイビキの音で目が覚めたことがあります―。

時計を見るとまだ5時前。
この止まない大きな音、一体いつまで続くんだろう?
起こされた不満もあって、その出所を確かめたくなりベランダに出てみると

なんと、高イビキをかいていたのは目の前で寝ている、、ハナ!?!(゚Д゚;)

いつも4時頃、ベランダに出たがるので窓を開けてますが(6/17
まさかそこでそのまま寝込んでいたとは…
しかもそんな大きな音、部屋では聞いたことがなくて(ノェ`*)

結局、迷惑をかけていた張本人が自分だったというダメダメな話

以来、イビキが聞こえた瞬間
真っ先にハナの居場所を確認するようになりました(´u`)

DSCN5948_convert_20130718222630.jpg

| 未分類 | 07:55 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

占拠。

家ではいつも新聞を床に広げて読んでいます
普段からイスには座らず、
直座りがクセになってるせいかもしれません

なので、ちょっと用事で立ったとき
こうゆうことがよく起こります ↓
 

11_convert_20130709105139_convert_20130712224109.jpg

何がよくてここに来るかわからないけど(笑)
こうして読み時をのがしてしまいます…(´u`)ゞ

| 未分類 | 07:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

君の名は

昨日に続き、熱帯夜から解放された東京地方―。
今朝もスタートから涼しくて、保冷剤も用無しでした

そんな中、きょうは懐かしいワンとの出会いがありました
とても愛くるしい表情をみせるのは
おんとし14歳のフレンチブル、十郎左衛門くん

DSCN6852_convert_20130716224826.jpg

10年前からすごい距離をすごい速さで歩いてましたが
それは今もまったく変わってなくて、、、君はホントに14歳?


それにしても、何年経とうがすぐ思い出せるインパクトある名前
実はきょう初めて知ったのですが
飼い主さんは、磯貝十郎左衛門(赤穂浪士のひとり)の末裔で
ワンの名前もそこからとったということ

なるほどねーと思わず話し込んでいたら
いつの間にかハナがこんな格好に…

立ち話はほどほどに、ってことですね(´u`)ゞ

DSCN6874_convert_20130716173422.jpg
立ち話中、退屈をアピールするハナ

| おともだち | 08:13 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

豆しぼり

暑さ対策に保冷剤を捲くようになって大分たちますが
はじめはハンカチやバンダナを使っていました

でもかなり大きくないと結ぶのに届かないし
大きくても正方形だから折りたたんだ時に厚ぼったくなるし
色々試した結果、この長方形の和手拭いに落ち着きました

薄いから冷たさも伝わりやすいし結びやすいし…
以来、いい具合に使い続けています
DSCN666779_convert_20130713160957.jpg
  ↑保冷剤は重過ぎないよう2個までにしています


DSCN6770_convert_20130712234101.jpg
このシンプルな和柄が、もっぱらハナの定番です(´ェ`)ノ

| 未分類 | 07:36 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

二人の彼氏

昨日は1週間ぶりに、幼なじみのりきちゃん宅へお邪魔しました

りきちゃんはお風呂にはいったばかりで
体を乾かしている最中でした(´ェ`)
DSCN6800_convert_20130714145827.jpg

じっと見守るハナですが、パパさんが出てくると
手に持っているおやつに即座に反応
DSCN6798_convert_20130714150129.jpg

ママの手をすり抜け、せっかくそばに来てくれたりきちゃんには
目もくれず、すでにパパさんの方にくぎづけのハナ…(ll´д`)
DSCN6802_convert_20130714150332.jpg

結局、彼氏よりおやつですかー(´O`)゚。
DSCN68011_convert_20130714151944.jpg

| りきちゃん | 07:16 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

祭りのあと

私の住む中野では、土日の2日間
駅前を中心にチャンプルーフェスタが開催されています

DSCN6785_convert_20130714132500.jpg

中野には数多くの沖縄料理店がありますが
沖縄に関するイベントもあって、いちばん大きいのが
毎年夏に行われるこのチャンプルーフェスタだそうです

商店街や路地裏ではエイサー隊の練り歩き
イベント広場では民謡、和太鼓、バンド、フラダンスなど
まさにチャンプルーヽ(´3`)ノ

DSCN6788_convert_20130714132530.jpgDSCN6789_convert_20130714132600.jpg
その後、屋台村を見回してから

恒例の路上ライブへ…
DSCN6791_convert_20130714131733.jpg

もう歌に踊りに、満喫しきった一夜でした(^―^)

| 未分類 | 13:32 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

最強の味方

駅前にある交番のお巡りさん
よく前を通りますが、いつも気さくに声をかけてくれます

今朝は5時半、早くも暑さでヨレヨレになっていたハナは
交番の前でさっそく腰を下ろし始め、お巡りさんとアイコンタクト('c_,'`)

DSCN6781_convert_20130713084706.jpg

またか‥と思いつつ、撫でてくれるのに気をよくしていつものゴロ寝
DSCN6783_convert_20130713084740.jpg

「君がここにいてくれたら変な奴も寄ってこないし、いい番犬になるな」
と言ってくれるお巡りさんに、もう親近感わきまくりです…(*´∀`)ノ

ハナにとって、ある意味ココがいちばんの安心の砦なのかもしれません

| 憩いの立ち寄りどころ | 07:40 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

窮屈な安心

3.11以来、地震の揺れに敏感になりました
ひとりの時はなおさら、恐さも増すのだと思います

当時もそうでしたが、不安でたまらなくなると
トイレに身を隠すようになりました

わが家は洗面といっしょなのでスペースはあるのですが
こんなふうに便器と壁の狭いところに
体をキュウキュウに押し込んでしまいます

osiri_convert_20130711222324.jpg

atama_convert_20130711222307.jpg

あまりにもきつくハマっているので
なかなか出てこられないのがネックですが…(´゚д゚`)

帰って声をかけても姿がみえない時は
たいていここに身を隠しています(´,_ゝ`)
(最近は雷のときがそうでした)

| 未分類 | 07:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

芝もどき

わが家は2部屋の集合住宅
一人暮らしにしては荷物も多いし、散らかってるし
たまにやって来る兄からは
「お前んちは広い犬小屋だな」と言われる始末…(ノェ`*)

見てくれもあまり考えてなくて、フローリングには
テラスとかによく利用する、人工芝ロールを敷いています

もともと足によいかなと思ってつけたのですが
走るのもよし、ゴシゴシ体を擦りつけるのもよし('ー')ノ
この芝仕立てがハナも案外、気に入っているみたいです

DSCN6756_convert_20130710223253.jpg

おかげですごい毛がつきますが、結構力のいる雑巾掃除も
トレーニングと思って楽しんでやっています(´ε`)

| 未分類 | 07:45 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

りきちゃん

散歩デビューして間もない頃に出会った
同い年のワン友です(正式名はりき丸くん)

お家は少し離れていますが
母宅と近く、行き来している時に知り合いました

りきちゃん一家みんなが大好きなハナは
雨でも雪でも会いたいためにせっせと通い
いない時はテンションをすごく落として帰ります

そんなハナのたったひとりの幼なじみ
りきちゃんとのツーショット写真を、
きょうは何枚か紹介したいと思います

  行くと大歓待してくれるりきちゃん
  縺ッ縺ェ3+031_convert_20130702171333
  何も考えないしあわせ寝姿
  DSCN4378_convert_20130702171315.jpg
  ひっつき過ぎのふたり
  DSCN3864_convert_20130702171256.jpg
  足が長いりきちゃんが大きく見えますが
  上から見るとハナが長くて太いです
  66+051_convert_20130702171237.jpg
  ハナの気配で出てきてくれるりきちゃん
  44+0667_convert_20130702171035.jpg
  どこかくっついていれば安心のふたり
  60+137_convert_20130702171133.jpg
  いつも前足でハナをよぶりきちゃん
  62+018_convert_20130702171219.jpg

  そして、なんだこりゃーの微笑ましいふたり
23+017_convert_20130708133326.jpg
  人間みたいに手で支えてます(*´ェ`*)

| りきちゃん | 07:23 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

蚊中の舞い?

早朝5時前、気持ちよさげに遊んでいるように見えますが
実はこの時期、ここに3分もいられません

0623.jpg
体温を感じ取った蚊がワンサカ寄ってくるからです(´゚д゚`)
(とくに雨上がりはモノ凄です)

草のにおいがかぎたくて、つい飛び込んでしまうところ
すぐに追い立てて脱出させます


実際、草木がないこんな場所でも蚊は飛んでいるので
夏の散歩はやっぱりこれが欠かせません
DSCN6710_convert_20130707170401.jpg

途中、休憩することが大半なので
蚊取り線香を置いた上でウチワを煽っています(´ε`)

                ↑過保護と言われることも…

| 未分類 | 07:35 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

納涼。

急に気温が上がった昨日、東京地方も梅雨明けしました
夕方になっても気温が下がらず、歩くペースはさがる一方

暑さしのぎに保冷剤をまいて出かけますが…
DSCN6736_convert_20130707133653.jpg

1時間もすると効き目もダウン
恒例の路上ライブも断念して
近くのスケボーショップへ駆け込みました
DSCN6114_convert_20130707134428.jpg

入り口近くはクーラーの当たり場で絶好のポイント
冷気求めて倒れこみますが、それでも苦しそうなハナのために
お店のお兄さんが扇風機起動の大サービス(´ェ`)ゞ
DSCN6715_convert_20130707133825.jpg

かれこれ8年ぐらい入り浸っていますが
「そろそろ涼みにくる時期だしな」
と迎えてくれることが有難くて仕方ありません…(´ー`)

| 未分類 | 13:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

こころのボス

もーれつア太郎じゃないけれど
ハナにとって親分的存在なのが、その名もボス君
お母さんのような優しい表情が印象的な14歳男子です

DSCN6678_convert_20130705164251.jpg

いつも誰かと歩くとき、その少し前をいきたがるハナですが
ボス君がいると必ず後について、追い抜くこともありません

威圧感や貫禄がすごいあるわけでもなくて
吠えられたことも一度もありません
なのにボスくんにだけにみせる従いの情…

DSCN6681_convert_20130705164320.jpg
たまにしか会えませんが、今朝もまたエッサホイサ
ボス君のあとをついていきました(´3`)

| おともだち | 07:18 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

誘惑ロード

家からすぐということもありますが
よく通っているのがこの飲食店が立ち並ぶ狭い道
夜になると多くの人でごった返します

DSCN6634_convert_20130722154649.jpg

とくに片側は壁がないオープンタイプのお店が多く
なじみのお客さんやスタッフさんの声かけ(触られ)に
その都度ハナが反応するので、なかなか前に進みません(´ェ`)ゞ

中でもこちらの居酒屋さんは、店先でカマを焼いているので
たまらない匂いにいつも引きつけられます
DSCN6628_convert_20130704214419.jpg

そして通れば必ず落ちているおこぼれを探すハナのために
お店のスタッフさんが、ときどきカマの一部を
間違ったふりして落としてくれます…(*´▽`*)


ハナにとってやめられない道草ですね(´ω`)ゞ

| 未分類 | 04:52 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お地蔵さん

シャンプーはだいたい2週に一度やっています

海とか川とかキホン、水が苦手なハナですが
今まで抵抗したことは一度もなく
いつもなすがままいてくれます

だけどそれも、決して好きだからではなくて
むしろ精一杯のやせ我慢…(´ω`)

微動だにしないので洗いやすくはあるのですが
全身に力を入れ踏ん張っているので
位置をかえるのもちょっと難儀
まるでお地蔵さんを洗っているみたいです(´Д`゚。


ハナにとって診察台の上の心境なのかもしれません…

DSCN6433.jpg
仕上げのドライヤーのときまでカタいです(´ェ`)ゞ

| 未分類 | 07:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ゆるみ癖

朝散歩も終盤、7時近くに駅前を歩いていると
道の片隅でチラシを仕分け中のスタッフさんに遭遇しました


例によって、何をしているのだろうと近寄りしばし観察

22DSCN6618_convert_20130702125006.jpg

スタッフさんの「君もやる?」の声かけに、
ちゃっかり中に加わってしまうんですが

DSCN6624_convert_20130703094213.jpg

結局こうなってしまいます…(ノェ`*)

23DSCN6626_convert_20130702135047.jpg
スタッフさんにも写真を撮られ、くつろぎ倒すハナ

ワンコにはいつも緊張してなかなか溶け込めないのに
この人中での気のゆるみは一体どこからくるのか
その加減がもう少し均等であればいいのに、と思うんですがね(´u`)゚。

| 未分類 | 08:55 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

こっちへおいで

きのうは少し早めに起きたので、5時前にスタート
まだ誰もいない公園でボール遊びに耽っていました

それにも早々飽きて、芝上で寝転がっていると
お友達のギャンバ君がやってきました('ー')ノ

22DSCN6596_convert_20130701135620.jpg

ギャンバ君は毛づやがとってもきれいな7歳のアイリッシュセッター
会うといつも満面の笑みで寄ってきてくれるので
こちらも顔をくしゃくしゃになるぐらい触ってしまいます

ハナは相変わらずクールに接し、
気になるけど絡めないかんじ(´゚д゚`)
23DSCN6604_convert_20130701171146.jpg

そんな不器用さを分かってか、いつも無邪気でいてくれるギャンバ君
その天真爛漫な姿にいつも癒されていますが…

22DSCN6600_convert_20130701135728.jpg
ギャンバ君にかまっていると、
いつの間にかこんなに離れてしまったハナを発見!
いじけちゃったかな(´u`)

| おともだち | 04:48 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

待ち合わせ

「今、セントラルパークのパン屋さんにいます」

昨朝、幼なじみのりきちゃんママから嬉しいメールが届きました
のん気にぶらついていたところ、急いで向かうことに…

パン屋さんはこの先のビル1階にあります
DSCN6538_convert_20130630142944.jpg

ここにはいろいろなお店が入っていますが
テラスつきなところが多く、犬連れの人も楽しめます(o'∀'o)ノ
DSCN6539_convert_20130630143255.jpg

初めてのテラス体験でしたが
日曜の朝に犬たちとのまったりした時間…なんとも心地よかったです('ー')ノ
DSCN6527_convert_20130630143015.jpg

あっ、ここでも…
DSCN6530_convert_20130630143657.jpg

| りきちゃん | 04:50 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |