バルの魅力
「バル」ときいて、流行の言葉に疎い私は
最初なんのことだかわかりませんでした(´Д`゚。
そこで調べてみると、
南ヨーロッパにおいて酒場、居酒屋、軽食喫茶店のことを指す
英語のBar(バー)と書いてスペイン語で「バル」、
イタリア語で「バール」と発音――とありました
そんなことも分からずに、ハナの好きなお店として
ちょいちょい訪れていたデイリースタンドのVIVOさん
こちらのお店は犬連れで来るお客さんも多く、
大人しく飼い主さんの足下で伏せしているワンの姿をよく見かけたりします
失礼ながら、うちらはお客さんとしてではなくて
いつものように中をのぞいてお邪魔するというパターン
開店前にはこんなフリーになることも…

そしてマグロのようにゴロン

そんなお店の前をいつものように通っていたとき
たまたまフリーペーパーの「バル特集」で取材にきていた方たちとバッタリ会い
"常連さん"として写真を載せてくれたことがありました
(バルの言葉は、実はこのとき初めて知りました*'ε`*)
そのときの写真が↓

右下に小さく載ってるだけだけど、なんか嬉しくて
駅のラックにあったやつ何冊も持って帰ってきちゃいました(´ω`)ゞ
最初なんのことだかわかりませんでした(´Д`゚。
そこで調べてみると、
南ヨーロッパにおいて酒場、居酒屋、軽食喫茶店のことを指す
英語のBar(バー)と書いてスペイン語で「バル」、
イタリア語で「バール」と発音――とありました
そんなことも分からずに、ハナの好きなお店として
ちょいちょい訪れていたデイリースタンドのVIVOさん
こちらのお店は犬連れで来るお客さんも多く、
大人しく飼い主さんの足下で伏せしているワンの姿をよく見かけたりします
失礼ながら、うちらはお客さんとしてではなくて
いつものように中をのぞいてお邪魔するというパターン
開店前にはこんなフリーになることも…

そしてマグロのようにゴロン

そんなお店の前をいつものように通っていたとき
たまたまフリーペーパーの「バル特集」で取材にきていた方たちとバッタリ会い
"常連さん"として写真を載せてくれたことがありました
(バルの言葉は、実はこのとき初めて知りました*'ε`*)
そのときの写真が↓

右下に小さく載ってるだけだけど、なんか嬉しくて
駅のラックにあったやつ何冊も持って帰ってきちゃいました(´ω`)ゞ
| 憩いの立ち寄りどころ | 07:22 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑