ひょっこりアライグマ
1週間前の土曜夕方、新設された歩道を歩いていると
後方をとても気にする一人の女性が前からやってきました
すると会うなり「今そこでアライグマを見たの、犬と通るなら気をつけなさい」
と教えてくれ立ち去っていかれました
え? アライグマ? あのラスカルの...?

だってここは再開発で整備されたところだし、
太った野良猫と見間違えたのでは? なんて内心思ったけど
実際 その場を通るときは恐る恐るで、鉢合わせしなかったことに安心しました
後日、地元に長く住んでいる人に聞いて分かったんですが
もともとこの付近一帯は広大な敷地をもつ警察学校があったところで
再開発計画が上がる前は木々も生い茂っていたし、
タヌキやリス、アライグマは普通に生息していたそうです
再開発にあたりそれらの動物を一斉駆除したらしいのですが
そのうち何匹かはどこかにいてもおかしくないのだとか...
それにしても生命力の強さを思う反面、
再開発による一斉駆除という現実に
なんか悲しいものを感じてしまったのでした

まっすぐ行くとセントラルパーク、右が警察病院ですが人通りは少ないです
後方をとても気にする一人の女性が前からやってきました
すると会うなり「今そこでアライグマを見たの、犬と通るなら気をつけなさい」
と教えてくれ立ち去っていかれました
え? アライグマ? あのラスカルの...?

だってここは再開発で整備されたところだし、
太った野良猫と見間違えたのでは? なんて内心思ったけど
実際 その場を通るときは恐る恐るで、鉢合わせしなかったことに安心しました
後日、地元に長く住んでいる人に聞いて分かったんですが
もともとこの付近一帯は広大な敷地をもつ警察学校があったところで
再開発計画が上がる前は木々も生い茂っていたし、
タヌキやリス、アライグマは普通に生息していたそうです
再開発にあたりそれらの動物を一斉駆除したらしいのですが
そのうち何匹かはどこかにいてもおかしくないのだとか...
それにしても生命力の強さを思う反面、
再開発による一斉駆除という現実に
なんか悲しいものを感じてしまったのでした

まっすぐ行くとセントラルパーク、右が警察病院ですが人通りは少ないです
| 未分類 | 06:48 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑