グータラはなの気まぐれ日記

2014年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年04月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

愚図愚図

いつもの場所で惰眠をむさぼるハナに、
DSCN0552_convert_20140330194731.jpg

そろそろ行くよと帰りを促してみると..
DSCN0560_convert_20140330194754.jpg

まだここにいたい…という精一杯の抵抗、
愚図りの階段下りをはじめます(´_`。)
[広告] VPS


顔はなぜか笑っているのですけどね(´∀`*)

| 動画 | 07:35 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

特別接待?

よく立ち寄るスケボーショップで――

この日は「入ってみる?」と誘われお店の奥まで..
大好きなスタッフさんと常連さんに挟まれ至福の時間♪

0226_convert_20140328232252.jpg


いつもの定位置はココなのだけどね(´ε`)
DSCN5921_convert_20130811085403.jpg

| 憩いの立ち寄りどころ | 07:06 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

名コピー!?

今朝、あまり歩かない道を通っていたとき
思わず二度見した張り紙がありました

そこは裏道にひっそりたたずむ理容店で
ウィンドウには力強い筆致でこんな文字が…

DSCN0572_convert_20140327203537.jpg


あまりにもストレートで、、、(笑)
伸び過ぎていつ切ろうか悩んでる人は
きっと心つかまれるんだろうな(*´∀`)ノ
DSCN0573_convert_20140327203621.jpg


ちなみに私、切りたい衝動にかられると
セルフカットしてしまいます(≧▽≦)

| 町ネタ | 21:02 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

62歳

もしハナが人間だったら…?

こーた君のブログで、「ペット人間化メーカー」のことを知りました(´ー`)ノ
面白そうだったので、試しにハナのデータを打ち込んでみたら、、、

convert_20140324154502_convert_20140324204354.png56_convert_20140325124540.png66.png

選ぶ性格によって、それぞれ違った出来上がりになりました
ちなみに左から
「甘えん坊・寂しがり」、「活発・やんちゃ」、「恥ずかしがり・臆病」

考えたらどれも当てはまる気がするけど…(´∀`*)


人年齢にすると62歳のハナ
どですかね?

DVC00247_convert_20140325202316.jpg

 ↓
ペット人間化メーカー

| 未分類 | 20:46 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

居心地のこたえ

広~いドッグランもさることながら
ここにはワンコ用の手厚いサービスがいっぱいあります(´ー`)ノ

まず、おトイレセットがドッグラン、客室、廊下、ロビー…と
いたるところに用意されていて、しかもどれもすごくキレイ
一角には専用トイレのほか、足洗い場も設置してあります
DSCN0388_convert_20140324000951.jpg

なんか至れり尽くせりだなーって思いながら
全体を通じた細部にわたる清潔感が、実は気持ちよくて
「次回も…」って思わせてくれるのかもしれないです


ところで、他の宿泊客の方とは
食事の時くらいしか話す機会がないのですが
結局、知らないうちにいつも話が弾んでいます

そんな中、ハナは伏せってたけど…
DSCN5496_convert_20140324002343.jpg

実際、去年知り合った方とは今も交流があって
大切なお友達になっています♪


さて、そんな楽しい朝食の時間が終わりチェックアウトを迎えると
ロビーで記念撮影していただいている間、傍らにはお見送り番として
宿の看板犬さんが待っていてくれます

オーナーさんの飼っているシェットランドシープドッグの4ワンさん・HPから
244-2-300x199_convert_20140324000349.jpg
ママのもなかちゃんと息子の3兄弟、むぅ・つぅ・みぃちゃんが
2ペアずつ交代でいつもお見送りをしてくれるのです(´ー`)ノ
238-1-300x200_convert_20140324000306.jpg238-2-300x200_convert_20140324000325.jpg

そんなわけで、オーナー家族さんとこの可愛い2ワンの熱い見送りをうけながら
「また来ますね~(´∀`*)」と言って宿を後にしました


 ---------------------------------

最後にこの宿のについて思うこと―

館内のバリアフリーなところとか、広いドッグランの開設など
お客さんの声でどんどん改善されているところ
ほかにもメールでのやりとりや帰ってからの手紙など、
とにかく早い対応で、それが形式的でないあたたかい内容なところ

そんなオーナー家族さんの細やかな気配りが
多くのリピーターさんを生んでいるのではないかと思いました

 ---------------------------------

ハナは満足だった? こっそり聞いてみたいけど…(´_`。)
DSCN0475_convert_20140324004247.jpg

| 旅行 | 08:07 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

自然と共有

むつみ庵さんは山の上方に位置しているため、
ときどき思わぬ珍客が現れるらしいです
DSCN5522_convert_20140322220243.jpgDSCN5524_convert_20140322220211.jpg

その主は敷地内の実りを探しに来る猿、たぬき、野うさぎさんたち
中でも秋口に用意する栗ごはん用の栗は、おサルさんとの争奪戦になるそうです
で、負けが込むと栗が足りなくなって困ったもんだと…(笑)

ちなみに今の時期はタケノコを狙いにイノシシもやって来るそうですが
「山の居住者同士、恵みは共有しなければね」
と、オーナー奥様がおっしゃてました(´ー`)ノ

 ------------------------

そんなわけで、ほかの施設などもちょこっと紹介しておきますね

まず、みかん畑の段差を利用して作られたというドッグランは
ドドーンとこんなに広いです)´o`(
DSCN5504_convert_20140322221936.jpg
↓はベランダから見下ろしたところ。横一杯ランになってます
DSCN5547_convert_20140322223052.jpg

しかも客室前にもう一つドッグランがあるのですが、
ここは照明つきで夜でも遊べます
DSCN0507_convert_20140322224705.jpgDSCN5667_convert_20140322224726.jpg

そのほか気分を変えて山道の散歩なども楽しめますが、
多分、このドッグランで遊ぶに十分足るものと思われます(´_ゝ`)ノ
(ちなみに雨のときは客室前のスロープ部分を柵をつけてランにしてくれます)

あいにく今回、例の珍客さんたちには会えませんでしたが
自然に囲まれたこの宿ならでは、、いつか遭遇もあるかもです(´∀`*)


明日がラストです♪

| 旅行 | 07:32 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

美食の力

宿選びで外せない条件があるのですが、
それは犬と食事の時一緒にいられること。
初めての宿が犬NGの食堂で、ハナが寂しがっていた経験からです

こちらの宿は、最高5組が会せるお部屋で
椅子、床どちらかワンコが好きなところで食事ができます
ちなみにハナは床派です

DSCN0395_convert_20140321222850.jpg

さて、夕飯時――。

準備の整ったテーブルには普段見ないような高級食材が並び、
年に1度のご馳走を前に胸が高鳴る私たち(※写真がブレててスミマセン)
DSCN0444_convert_20140321221747.jpg
写真にはありませんが、このほかフグのから揚げ、
筍ごはん、蛤すまし汁、デザートなどがありました
DSCN0441_convert_20140321221942.jpg
踊ってるアワビ、実は人生初です(´ω`)ゞ


そんな中、緊張しているのかハナはいつものフードを口にしません
DSCN5728_convert_20140321224355.jpg

そういえばハナはいつの頃から外出先であまり食べなくなりました
昨年、法事で田舎に行ったときも食が進みませんでした
そうかと思うと美味しい物はしっかり食べるし…

仕方ないので、とっておきのシャブシャブ用の宮崎牛をあげてみると
なんとものの見事、一瞬にして平らげてしまいました(´Д`゚。

DSCN0449_convert_20140321222008.jpg
DSCN5492_convert_20140321222047.jpg

でも、食べたのはお肉だけ
母からは「まぁ贅沢な…」とあきれらたけど
結局、家でみせるクレクレ攻撃がないまま後半は床に伏せたままでした
やっぱり緊張がそうさせたのかな

それにしても、贅沢な舌は衰え知らず?? 
少しでも食べてくれてよかった…
お肉様様です(´ー`)ノ


つづく

| 旅行 | 07:00 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

見守るまなざし

ハナを連れての初めての温泉旅行が7年前
それまで母と2人で行っていた常宿が閉じられたため
犬と泊まれる宿を探すようになりました

その際、優先したのは犬と食事を一緒にできること
温泉が近場にあること(母の膝が少し悪いので)
外で遊べるスペースが充実してること

今まで泊まった宿もいいところがあったのですが、
これらの条件どれもが満たされていたのがむつみ庵さんでした
ちなみにむつみ庵さんは今回で3度目の訪問になります

 --------------------------------

今回は予期せぬ春の嵐で、初日は外で遊べなかったため
早く到着した分、部屋でずっと遊んでいました

部屋は4畳半のあがり畳とベッドルームを合わせた和洋室ですが
その中で遊ぶ、
s_DSCN0371.jpgs_DSCN0416.jpg
遊ぶ、
s_DSCN0410.jpgs_DSCN0429.jpg
遊ぶ…
s_DSCN0417.jpgs_DSCN0425.jpg

そして いいかげんハナが飽きたところで
夕食前にお風呂にしようと、母と順番に入ることになりました

お風呂は部屋つきの展望温泉になっています
ベランダにも接していて(右側)
和室の様子がサッシ越しに見られます
DSCN0375_convert_20140321001652.jpg
この写真は洗面所から撮影


そういえば私が入っているときに、母から
「ハナがずっとお前を見てるわよ」と言われ
振り返って和室に目をやると…
DSCN0436_convert_20140321001625.jpg

本当はもっと入っていたかったけど、
ハナの顔に急かされ(笑)湯を出ることにしました


するとほどなくして夕食を知らせるベルが鳴って…

明日は食事の様子からお届けしますね~(´_ゝ`)ノ

| 旅行 | 07:27 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

雨にも負けず..

今回向かった南伊豆・河津は、
ハナを迎える前から母と何度も訪れていたところです
この日は朝から気温も高く、春一番も吹くポカポカ陽気

ゲージを見たとたん喜びMAXになったハナを連れ出し
最初の駅で、まずハナ用の切符を購入しました
( ↓ ハナ用といっても手荷物用切符になります)
DSCN0356_convert_20140319223535.jpg

ちなみにわが家は車がないため移動はもっぱら電車
ハナはキャスター付きのゲージで運び、
座席間のスペースに横入れして置いておきます

DSCN0362_convert_20140319223229.jpg
ただ電車によって座席間が狭いときがあるので
同じ踊り子号(JR特急)でも「スーパービュー」を利用しています
でないと私の足を下ろすスペースがなくなってしまいます(笑)



さて、晴天の東京をあとにしてワクワク気分でいたところ
横浜を過ぎたあたりで窓に雨の走るあとが付きだしました
え? 予報ではたしか2日後が雨だったのに…

それでも途中、降ったり止んだりしてたのですが
残念なことに河津に着くとすごい風と雨が待ってました
どれ程かというと、駅で買った傘がさした瞬間オチョコになるくらい)´o`(

予定してた海岸遊びもできなくなって(↓ は去年の写真)
DSCN5570_convert_20140319231631.jpg


約3時間、ゲージの中で我慢してたハナを急いで出すと
DSCN0369_convert_20140319231610.jpg
駅前を少しだけ散歩、
ほどなくしてタクシーに乗り込むことに…

そして運転手さんに今回の宿泊先を告げました
むつみ庵 さんまでお願いします」



短くてゴメンナサイ、、
つづきはまた明日~(´_ゝ`)ノ

| 旅行 | 07:05 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

桜を追って…

きょうは年に1回、母との恒例行事で
温泉旅行に出かける日です(´ー`)ノ

行き先は早咲き桜で有名な地、伊豆・河津。

見頃の時期にはチョット間に合わなかったけど、
目的が母は温泉、私は犬との遠出なので
桜は遠くから少し愛でられればいいかなと…

そんなわけで、朝から出かけを察知して
何かと落ち着きがないハナです(笑)
DSCN0334_convert_20140318112918.jpg

帰ってきたら、短い旅行記書きますので
よかったらまた見にきてくださいネ(´_ゝ`)ノ

| 旅行 | 11:32 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

常連枠

《あの日あの頃》―昔の写真から(17)

今は閉店してもうないですが、
以前ハナがよく通っていた居酒屋さんがありました

九州の焼酎を多く置いていた、その名も「さつま」というお店
朝方までやっていたので、散歩時によく立ち寄っていたところです

60+064_convert_20140316001751.jpg
(2006年、ハナ4歳の頃)

そこにはやはり九州出身の人がよく集まるみたいで、
店内にはお客さんを写したポラロイド写真が
「〇〇県出身」のサイン付きで貼り詰められていました

実はその中に1枚だけ異質なものが紛れてたのですが、
それが「中野区在住」と書かれたハナの写真(*´ェ`*)

「ハナも常連さんだから貼っとくよ」
店長さんがそう言ってポラを撮ってくれたのです(´ー`)ノ
残念ながらその店内写真は残ってないですが、ホントに嬉しい出来事でした


だけど私よりうんと嬉しい思いしていたのはハナだったかもしれません・・

025_convert_20140316000232.jpg
仕事終わりでお疲れなのに本当によく遊んでくれました♪

| あの日あの頃 | 07:12 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

長傘マックス

きのうは夜になって雨脚が強まった東京地方。

カッパがあまり得意でないハナと歩くために
以前から男性もので相傘してたのですが、
先日さらにビッグサイズを見つけさっそくソレを使ってみました(´ー`)ノ

DSCN0260_convert_20140313212827.jpg
なんと開くと私の背丈ほどの直径(160cm)になります


実際、ハナの濡れる率が大分減ったような気もしますが
すれ違う人とぶつからないようにするのが実は大変(´Д`゚。

これからよけるときは、うんと高く手を伸ばさないと…

DSCN0276_convert_20140314222918.jpg

| 未分類 | 07:55 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

抜け毛ミニマム

きょうは予報通り、朝から春本番の暖かさ♪
こんな日に休みなんてツイテルと思いながら、
ハナをひと月ぶりの風呂に入れました(´_ゝ`)ノ

DSCN0195_convert_20140312181232.jpg

たぶん個体差あると思いますが、
現在ハナの抜け毛は最少クラス(*'ε`*)
取れた毛はゴルフボールの大きさもありません
     ↓
0215_convert_20140312214302.jpg

抜け毛が多くて困ると言いながら、
少ないと物足りなく感じてる勝手な飼い主で…(´Д`゚。

| 未分類 | 21:46 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

(右みて左みて)×3

「右見て・左見て・もう一度右見て」

たしか横断歩道を渡る時のお約束!?
小さい頃、教わった記憶もありますが、
散歩中 それ以上の左右見してることに、ふと気づきました

朝のこんな少ない交通量のときも
右左右左右左右…
無限ループのようですが、両脇チラチラ見ながら渡っています
DSCN0141_convert_20140311201347.jpgDSCN0142_convert_20140311201410.jpg
※早朝はたまに暴走する車もいたりして、すいててもガン見してしまいます(´Д`゚。


一人のときはそこまでしないのに、
足下にちっさな存在がいると、知らずそうなる??
チョット慎重過ぎな気もしてますが…(*'ε`*)
DSCN0149_convert_20140311201432.jpg
こちらはおっきなアクビしながら待機中

| 未分類 | 20:38 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

来客万歳

うちには家族を除いて滅多に人が訪れません
宅配や住宅点検で、たまーに業者の方が来るくらい(´_`。)

そんなわが家に今朝、補修工事で二人の方がみえました
来客が嬉しくてたまらないハナはピンポンの音でもう興奮MAX♪

メチャクチャお二人を歓待したあと
ギリギリ邪魔にならないところで見守ってました
DSCN0155_convert_20140309142152.jpg

お二人とも犬が大好きと言ってくださって
合い間にかまってくれたりも…
DSCN0164_convert_20140309142220.jpg

そして道具がいっぱいになって傍にいられなくなると
ちゃんと手前で寝ながら眺めてました
DSCN0172_convert_20140309142241.jpg
ときどきイビキかいてたけど(´∀`*)

| 未分類 | 14:32 | comments:20 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

空耳パワー

実際しない声や音が聞こえたりすると
「空耳かな?」なんて言ったりしますが
ただ単に聞き間違いを、空耳という場合もあるようです

それをパロディーにしたタモリ倶楽部の
「空耳アワー」なんかが結構ツボです

sora1_convert_20140306112713.png

そんな聞き違いは、自分もよくすることがありますが、
最近耳にしたフレーズがあまりにもおかしくて
ちょっと紹介したくなりました(´ー`)ノ

↓ ↓ ↓

その言葉を発していたのは登校途中の子供たち♪
2~3人がゴミ収集車の横を歩きながら
「ガッツ石松、ガッツ石松」と声を揃えて連呼してました

良く聞くと、車がバックする時の自動音声
「バックします」に合わせて言っていたのです
「ガッツ石松」…そういえばそう聞こえなくもない(笑)

なんでも日本人は昔から、聞き慣れない音や言葉を聞くと
想像力を働かせて理解しようとする傾向があるのだとか、、

それにしても子供の想像力ってスバラシイ!(´∀`*)

DSCN01063_convert_20140306121216.jpg

| 未分類 | 07:22 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

相傘

ハナはよっぽど強い雨でないとカッパは着ないので
たいていの雨日は私がハナに傘を掲げる感じで歩きます

そのためできるだけ大きいほうがよいだろうと
開いたときの直径がいちばん広い、男物の傘を使っています
DSCN0118_convert_20140305161649.jpg

それでもピタッとくっついて歩かないハナに余分にさすと
気づくといつも自分の半身がずぶ濡れに…(´_`。)

DSCN0124_convert_20140305161719.jpg
結局、帰るとハナもびしょびしょなんですけどね(笑)

| 未分類 | 16:28 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

道明寺派

きょうは桃の節句―。
子供の頃からひな人形はなかったのですが、
桃の花と桜餅は母がいつも用意してくれてました

そしていつの頃から、
桜餅に「道明寺」というものがあるのを知って
以来、道明寺好きになりました
DSCN0110_convert_20140303152330.jpg

実は、今まで普通の桜餅だと思っていたものを
「長命寺」と呼ぶということを
恥ずかしながら今日初めて知りました(´_`。)

2種類の桜餅

… … … … … … … … … … … … … … … … 

ひな祭りなのでお花をつけてりきちゃんのお家に♪
020_convert_20140303152814.jpg
お内裏様とお雛様風のツーショット(´ー`)

| ひなまつり | 15:34 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

紙カミカミ

今でもやる悪戯…

DSCN0086_convert_20140301212527.jpg

大ハッスルのあとは寝るだけの、
あいかわらず奔放な生活送っています(´_ゝ`)
DSCN0093_convert_20140301212001.jpg

| 未分類 | 21:27 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |