グータラはなの気まぐれ日記

2014年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年05月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

慣れない戯れ

ボール遊びをしてるハナのもとに
2歳ちょっとになる女の子がお母さんと一緒にやってきました

N0767_convert_20140428212045.jpg


女の子は一緒に遊びたくてボールで誘いますが
ハナはまったく動ぜず、弱り顔でこちらを見続けます

N0769_convert_20140429062407.jpg

実はハナは子供が苦手…
いつも「遊べなくてゴメンネ」って謝っているのです(´Д`゚。

| 未分類 | 06:26 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

道連れの楽しみ

よく通る散歩コース。
ずっと続く道ですが、不思議と長く感じません

DSCN0755_convert_20140427102426.jpg

ひと駅先の母宅に行くのも同じで、
寄り道すればするほど楽しく感じます(´∀`*)



一人のときは自転車でも長く感じる道なのにね

DSCN0809_convert_20140427102455.jpg
ツツジの季節にワクワク♪

| 未分類 | 10:32 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

小窓の世界

集合住宅2階に住むわが家のベランダには
手すり壁にちょうどハナがのぞけるスペースがついています

そこから見えるのは、駐車場だけの何とも殺風景なものですが
毎朝5時前から散歩に行くまでずっと眺めてます

DSCN0821_convert_20140425072308.jpg

人にはわからない 何か違う景色を見てる…?




DSCN0829_convert_20140425072335.jpg
でもときどき寝てるけど(笑)

| 未分類 | 07:40 | comments:20 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

なんで1段1段なんだろう

バンクーバー五輪のモーグル競技で
今でも記憶に残っているのが、上村愛子選手のこのコメントです

過去大会から7位→6位→5位ときての4位の結果に
無念な気持ちがスゴク伝わってきたのを覚えています

そんな上村選手を引き合いに出してしまって何ですが
こちらはまったく違う意味での「なんで一段一段…」

先日の「愚図愚図」はたった8段の階段でしたが
こちらは数十段ある歩道橋(*´∀`)ノ
ここでも相変わらず、のんびりペースで…
[広告] VPS

一段下りる度にペタンといちいち座るのがハナ流のようです(´∀`*)

| 動画 | 06:06 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

日曜のオシャレ

休日の散歩は時間を気にしなくていいため
ゆったりゆったり過ごしています(´ー`)ノ

スタートも遅いため、いつもは閉じてる道端の花も
陽が当たって一斉に開きだし、雑草ながら色とりどり華やかです♪

そこで休日はこの道端に咲く花を1本摘んでハナの首に…

0779_convert_20140420201730.jpg

お花がついているだけでなんか心が躍ります♪



このおめかしに、りきちゃんは気づいてくれてる?

0810_convert_20140420201808.jpg
花が首の下に回っちゃってるけど(´∀`*)

| 未分類 | 06:53 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

迷子の長靴

一昨日の雨の日に、散歩道でこんなもの見つけました(´ー`)ノ

DSCN0119_convert_20140419220340.jpg

子供の長靴――。

たぶん誰かが拾って木にさしてくれたと思うけど
そもそもどうしてここに片方だけ?
と、ちょっと考えてしまいました

転んで脱げたとしても履き直すだろうし
第一雨の中、片足だけ履かずに歩くなんてまずないだろし
ナゾ深まるばかりです)´o`(

ともあれ早く持ち主の元に戻るといいなと…
二つ揃わないと役目果たせないしね♪


DSCN0120_convert_20140419220403.jpg
雨だとあまり寄り道しないので散歩がサクサク進みます(笑)

| 未分類 | 23:59 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

鼻歌の選曲

最近ハナをおいて家を出るとき、
決まってやっているのが鼻歌いです(´ー`)ノ

昨年11月に分離不安を発症して以来
家を空けるのがとても心配でしたが、4月に入り調子も良く
これを維持するため試行錯誤で始めてみました

タイミングは出掛けの準備をする少し前から、
玄関のドアを開けて出るまで歌い続けます(´∀`*)
実際これに効き目があるかどうか分からないけど
今のところ出掛けに震えもお漏らしもないままでいられています♪

それにしてもこの鼻歌い、
気づくといつも古いナンバーばかり口ずさんでいます
桜田淳子、ちあきなおみ、キャンディーズ…

「ようこそここへクッククック~♪」はもうテッパン(笑)
昔の歌謡曲って体にしみついているんですね~(ε-`o )

DSCN6462_convert_20140418001924.jpg
散歩中もママは小さい声でよく歌ってるよ(ハナ)

| 未分類 | 00:53 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

なすがまま…

ふだんから犬見知りの強いハナですが、
時々そんな硬い心を和らげてくれる素敵なワンコが現れます

N6296_convert_20140415215547.jpg

去年の夏、はじめて会ったバロン君もその一人
柴、コーギー、チワワのいいとこ取りした2歳のイケメン君で
会うなりハナのボルテージが上がります(´ー`)ノ

DSCN6300_convert_20140415215621.jpg

興奮して始めはバロン君にまとわりついてばかりなのに
いつのまにか攻守が逆転

N0236_convert_20140415221139.jpg

ハナがまったく動かなくなって、もう好きにしてイイヨ状態に…(笑)

DSCN0244_convert_20140415221312.jpg

受け身になることが滅多にないハナの珍しい光景です(´_ゝ`)ノ

| おともだち | 06:50 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

舌鳴るワケギ

りきちゃんママから今朝ワケギをいただきました(´ー`)ノ
名古屋産だそうで、長さが80cm以上もあります

広げて写真を撮っていたらすかさずハナが寄ってきます
N0762_convert_20140414210011.jpg
長さ比べにちょうどいい…?!
N0761_convert_20140414205931.jpg

で、さっそく今晩のおかずに…
お揚げさんとドッサリワケギの炒め物♪ 
出来上がりの写真はないですがウマウマでした(´▽`)ノ



ハナは食べられず残念なり(≧ε≦)
N0765_convert_20140414213907.jpg

| 未分類 | 22:39 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

うれしい記憶

「もしかして、ハナちゃん?」

少し前に駅前で声をかけられたのですが
その人はなんと、以前記事でも紹介した
新井薬師で10年ほど前によくお会いしてた方)´o`(

実は当時ホームレスをされてたのですが
私たちを見かけるとよく声をかけてくれて
ハナもよく懐いていました

「今は〇〇で仕事してるんですよ」
と近況を話してくれてるあいだ、ハナはずっとクンクン
ちゃんと覚えていたみたいです(´ー`)

それにしてもよくお分かりになりましたね、ときくと
なんか雰囲気がね、って(≧▽≦)

FH040021_convert_20140413104450.jpg
新井薬師の隣接公園でよく猫と遊んでいた1歳の頃

散歩でたまにしか会わないのに名前を覚えててくれる人に会うと
すごく嬉しくなってしまうど、今回はそれ以上の感激が…

ハナの記憶にもビックリでしたけど~(´∀`*)

| 未分類 | 10:49 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

願い地蔵さま

私の住む東京・中野には
地元最大の寺院と言われる梅照院があります
別称である新井薬師のほうが馴染みがあるかもしれません

そこへ先日、高校時代の友人と花見がてら足を伸ばし
楽しい時間をしばし過ごしてきました

新井薬師はハナが1歳半まで毎日のように行っていたところですが
私が足を骨折してからなぜかハナが行きたがらなくなって
なんとそれ以来の訪問です

久しぶりの参拝とあって、記念にこれを買ったのですが…
DSCN0720_convert_20140410232612.jpgDSCN0719_convert_20140410232553.jpg

霊験あらたかなお地蔵さん!?
小さいけど念願成就できるといいな(´∀`*)

DSCN0739_convert_20140411072355.jpg
ハナのお守りとして(´_ゝ`)ノ

| 未分類 | 07:33 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

装飾兼備!?

とある駐車場で、、こんなん見ました)゚д゚(

DSCN0663_convert_20140409222436.jpg

すごいなー、こんなのあるんだ~って思っていたら
その先にも同じようなバイクが…

DSCN0666_convert_20140409222500.jpg

「どんな人が乗っているんだろうね」
 と傍にいた友達に話すと
「こうゆうのはきっとおじさんだよ」

…だとしたら、おじさんパワー恐るべし(≧▽≦)

| 町ネタ | 22:28 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

旅はいい友

全国的に花冷えとなった日曜の午後、
嬉しいお友達が訪ねてきてくれました♪

そのお友達は、昨年旅先で知り合ったハナと同い年のワンさんで
「元気」からその名がついたというゲンくんです(´ー`)ノ

1年ぶりに会うゲンくんに始めひと吠えしたハナですが
少しして思い出したのか、もうそばにいていい状態に(笑)

DSCN0633_convert_20140407233524.jpg

それから公園のテーブルで軽くランチをするのですが
ワンコたちは嬉しくていきなりくれくれモード
DSCN0643_convert_20140407234919.jpg

そのちょうだい顔が可愛くてツイツイあげてしまう私
DSCN0640_convert_20140407234130.jpg

それにしても、この日の気温は冬に戻ったみたいに寒くて
おまけに風も冷たくそのうち無情の雨が…
花見の準備をしてた人たちも一斉に片付けはじめていました

とりあえず近くの屋根付きテラスに避難した私たちでしたが
その後の更なる荒天に負けて公園をあとにすることになりました

DSCN0658_convert_20140408000235.jpg
強風で目がショボショボに

晴れていれば一緒に散歩も、と思っていたので残念でしたが
帰りにママさんが家まで送ってくれて、車大好きなハナは大喜び♪

DSCN0673_convert_20140407235146.jpg

それからナントナント、ブログで私が梅酒好きということを知ったママさんが
自家製の梅酒を持ってきてくださったのです。しかもハナのおやつまで
もう感激で涙がでそうでした。゚(゚´∀`゚)゚。

そして今度は晴れた日に歩けたらいいねと約束して二人の車を見送ったのでした..


 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

ゲンくんとの出会いは昨年5月、
先日記事で紹介した「むつみ庵」さんでのことです

ドッグランで先に遊んでいたゲンくんを見つけ傍に行ってみると
会うなりウワンウワン吠えるハナのことも気にせず近寄ってきてくれて
硬かったハナの心を徐々にほぐしてくれました

8619_convert_20140408003139.jpg

それだけでもう感激なのに、それからママさんといろいろ話していくうち
以前泊まった他の宿も同じということが分かり不思議な縁を感じることに…

そうして今もメールで近況を伝え合っているのですが、
その思いが高じて始めたのが、実はこのブログです
遠くにいる人にも見てもらえる…がきっかけでした(´ー`)

| ゲンくん | 00:17 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

三日坊主と三年日記

子供の頃から日記をつける習慣があまりなくて
ちゃんとしたものがひとつも残っていません

ある期間 書いていたといえば夏休みの宿題くらい(´_`。)
大人になってから何回かトライしましたが、1週間と続きませんでした

そんな飽きっぽく長続きしない私に対し、母は日記歴ウン十年
最近は「三年日記」が気に入りのようで、もう4冊目とか言っていました
書くのはほんの2~3行、思いついたことだけサササッてかんじらしいです

そんな母に少しも似ずにきたけれど、手帳だけは毎年新調してました
予定を書き込む程度の薄いやつで、いわゆる雑記帳。
でもそれがいつのまにかハナの記録帳になっていて…

これを日記とするなら11年、初めての長続きになるのですけどね(´∀`*)

DSC00063_convert_20140405221040.jpg
「お花屋さん立ち寄り」と4月5日の欄にさっそく書き込み♪

| 未分類 | 22:16 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

乱れ心

ハナには りきちゃんという唯一無二の親友がいます
0歳の頃に知り合って、かれこれ11年の付き合いです

お互い夫婦ではないけれど、
長年連れ添った空気感みたいなものが二人の間にはあるようです

ところがその絶対的な想いとは別次元の愛情を
他の子に示すことが間々あります


そんなワン友さんの一人が以前にも紹介したキナちゃんです

先日も、いつものところで気持ちよく休んでいたところ
気配を感じるや、いきなりキナちゃんのもとへ
そしてあっという間に興奮MAX、もうワケ分からないといった感じです

DVC00068_convert_20140403235815.jpgDVC00075_convert_20140403235905.jpg

ふだん出さない奇声を発して、ひっきりなしにまとわりつくし
キナちゃん始終押されっぱなし…

DVC00076_convert_20140403235926.jpgDVC00074_convert_20140403235842.jpg

思えばこんな素振り、りきちゃんには見せたことなくて
むつかしい女心ではありますね(´∀`*)

| おともだち | 07:33 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

姥桜の誉れ

東京の中でも公園や緑地が少ないと言われているわが町・中野ですが
駅から2kmも続く桜並木がこの時期、賑わいを見せています

両側から覆いかぶさるように咲くさまは、まさに桜のトンネル♪
N0608_convert_20140401204316.jpg

休みだった昨日、お天気も良かったので写真に収めてきました

そしてハナも桜と一緒に撮っていたところ…
DVC00050_convert_20140401200140.jpg

近くを通られた年配の方から歳を聞かれたので
「もうすぐ12歳です、姥桜ってとこですかね」
 なんてチョット自虐的にこたえたところ、
「あら、うば桜は美しい女性のことだから素敵ね」
 なんてなんて、言ってもらえました)´o`(

実は知らなかったのです、「姥桜」のホントの意味を…
で、さっそく帰って調べたら
「葉が出るより先に花が開く桜の通称。ヒガンザクラ・ウバヒガンなど」
「女盛りを過ぎても、なお美しさや色気が残っている女性」とありました

今まで使い方間違ってたけど、なんかステキな言葉だなって思いました(´ー`)ノ

| 未分類 | 07:09 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |