グータラはなの気まぐれ日記

2015年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年01月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ゆく年に馳せて

年末の休みも今日で三日目。
朝散歩を急いでない飼い主の雰囲気がわかってか、
いつにもましてハナのノンビリ度がアップしています(´ω`)ゞ

平日朝にはあまりしない、公園での泥遊びも
こんな感じで今朝も思う存分 楽しんでいました

doro1.jpgdoro4.jpg

doro6.jpgdoro5.jpg


年末の汚れ落としがまた一つ増えたけど(笑)、
この屈託ない顔を見てると
なんだか色々あった一年も安堵へと変わっていきます・・

doro.jpg

来年も焦らずのんびり、
こんな調子で元気に過ごせていけたらなって思います


そんなわけで、
今年もいろいろな方に見ていただきまして
本当にありがとうございました
来年も皆さまにとって素晴らしい年でありますように(´ー`)ノ

| 未分類 | 11:58 | comments:29 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

第九で夢うつつ

先日 母と上野まで
第九のコンサートに出かけてきました

第九

第九は行きはじめてかれこれ20年以上になる
母との年末恒例行事なのですが、恥ずかしながら、
未だに演奏を通して聴いたことがありません(ε-`o )゚。

というのも、目をつぶったタイミングで、
なぜかそのまま寝落ちしてしまうから・・
ちなみに時差はありますが母も同じく、、です(笑)

だけど、終わったあとには決まって二人とも
今日はよかったね~なんて言っている、
似たもの親子です(´ω`)ゞ


夢うつつ
コチラは起き抜けの夢うつつ・・(*´ε`*)

| 家族 | 06:04 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

イブのおめかし

ふだん服の類を何も身に着けないハナですが、
誕生日やクリスマスなど、チョット特別な日に
一張羅でもあるこのバンダナを捲いて出かけています(´ー`)ノ

イブ1

なので今朝もスタートからこの恰好で歩いていたのですが、
始終眠そうな顔で、挙句はいつもの場所でゴロン・・

イブ2

結局、めかし笑顔も撮れず残念に思っていたところ、
夜の散歩では後半になるほどなぜか元気で、
表情も一変、ようやくニッコリが撮れました♪

イブ3

きっと家に持ち帰って置いてある
チキンが気になっていたせいかもしれません(´ω`)ゞ

| 未分類 | 20:11 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

カナブンと開花

もともと虫全般があまり得意でない私・・
とくにブラックなあの害虫が苦手で、現れたらすぐ対応できるよう
殺虫剤はいつもわかるところに置いています

今夏もいきなり外からブ~ンと入ってきた黒っぽい虫に
慌てふためき、思わずシューとやってしまいました

ところがよく見ると それはなんとカナブンで、
弱々しくよろけた姿みながら、アチャーと自己嫌悪・・|≧_≦|

というのも昔から、カナブンは花壇だけでなく
森や林などにも必要な昆虫だから大切に、、と聞かされていたからです

そこで逃がそうとしましたが体力はもう残ってなさそうで、、、
とりあえず土の上がいいと思って、
大分前に枯らせてしまったカツカツの鉢植えがあったので
そこに水やりをして避難?させることにしました
でも2日後にやっぱりダメで、結局鉢の中に埋めてあげました

それから約半年・・・

驚いたことに先月、
1年半以上 葉をつけることがなかったその鉢から芽が出てきたのです
そして今は葉もこんなに♪

IMG_215333.jpg

ちなみに当の鉢は3年前に知人からいただいたシクラメン。
植物をちゃんと育てられなくて、いつも枯らせてしまう私には
もったいないほどの頂き物でした

カナブンが再生させたかどうかはナゾですが、
また以前のようにきれいな花を咲かせてくれたら嬉しいな
と、思うのでありました・・・

花屋
コチラは花というより花屋さんが大好きなハナです(´ー`)ノ

| 未分類 | 06:11 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

27年目の布団替

暖かく快適な眠りを生み出してくれるという羽毛布団ですが
私が初めて使ったのは一人暮らしをしてからでした
それも自分買いではなくて母からの引っ越し祝いで(´ω`)ゞ

以来、数年おきに自洗いなどしていましたが
気づくと27年もたっていて、
年数のスゴさをあらためて実感するのでありました・・

ちなみに布団の寿命で検索すると、
「5~6年でリフォーム、10年で買い替え」と出てきます

さすがに替え時かな~と思って母に相談してみると
「迷ってないでサッサと買えばいいのに」という返事。

それまでせっかく買ってもらったからと どこか躊躇してたのですが
これで踏ん切りがついて購入を決意、それが昨日到着しました♪

そこで考えてしまったのが使っていた布団の処分・・
まだフワフワは多少なりとも残っているし、
やっぱり捨てるのは忍びない、、ということで

IMG_21477.jpg

四つ折りにして布でくくって・・・
ハナのスペア布団として二次使用することにしました (´ー`)ノ

IMG_211999.jpg

案の定 気持ちよく寝てくれて、なんかホッとしたのでした

| 未分類 | 20:18 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

もみ殻スタンプ

好きな果物は何ですか?
そう聞かれるたびに迷わず答えているのが
冬のリンゴです(´ー`)ノ

なので毎年この時期になると
信州のとある農園から2箱ほど取り寄せているのですが、
さっそく中を開けていると、ハナが物色しにやってきました

IMG_20811.jpg

でも結局、お目当てのものは探せず諦めるのですが
毎回もみ殻の中をまさぐるので
濡れた鼻に殻がついてこんな顔になってしまいます(´ω`)ゞ

IMG_20877.jpg

なんかスタンプみたいで笑えるのですが、
わが家で見れるひとつの風物詩かもしれません(´∀`*)

| 未分類 | 06:16 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「たるみですね」

一昨日、ハナを連れて獣医さんのところに行ってきました
始めは定期的にお願いしている爪切りだけのつもりでしたが
チョット気になるところもあったので、それも一緒に診てもらおうと・・

実は数日前、ハナの胸をさすっていたとき、
皮膚の“よどみ”みたいなのを感じていて
何でもない気はするものの、モヤモヤが晴れない状態でいたのです

たるみ1

 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

さっそく診察台に仰向けに寝かされたハナを
先生が丁寧に触診してくださったところ、
「ん? ひょっとしてコレのこと?」と、確認を求められました

「はい、そのヨレみたいのです」と心配顔でこたえる私に、
「大丈夫ですよ、老化による“たるみ”ですから」とニコニコ顔の先生。

そういえば以前も、足にできたコブみたいなのを診てもらった時、
「寝ダコです」と言われたことがあったですが、
今回もまた心配の虫がひと騒ぎしてしまいました(ε-`o )゚。

たるみ2

結果をきいた瞬間、小っ恥ずかしくなったけど
まずは健康でなによりのハナなのでした(´ー`)ノ

| 未分類 | 19:39 | comments:20 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

出汁ガラの誘惑

朝散歩の帰り道、
近くの人気ラーメン屋さんから ただならぬニオイがしてきたので
思わず立ち寄り鼻を近づけるハナです(´ー`)ノ

IMG_20344.jpg

見るとポリバケツ一杯の出汁ガラが・・
IMG_20366.jpg

鼻についた湯気を一生懸命舐めてます(笑)
IMG_20333.jpg

そしてしばらく嗅ぎつくしたあとで
やっぱりニオイだけじゃなくてガッツリ食べたいな~と
肩を落とす風に帰るハナでした(´ω`)ゞ

IMG_20388.jpg

| 未分類 | 06:04 | comments:19 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ヒザ押し続けて

わが家ではハナのシャンプーおよび、
散歩から帰ってからの毛づくろい・足洗いを
すべて風呂場のバスタブの中で行っています

ですが 抱っこを含め、そこで洗う時の屈む姿勢で
大分前から腰が悲鳴をあげるようになりました・・(*´ェ`*)ゞ

なので いつの頃から、浴槽の外側に
ひざを押しつけ体重を支ながら洗うのが習慣になりました

でもそこで問題なのが、数年前から浴槽外側(エプロン)にできた亀裂です
実はこの亀裂、2年半前よりさらに大きくなっていて・・)´o`(

2013epu.jpg 2016epu.jpg
(左は2013年夏、右は現在)

長い間、一点集中して圧力を加え続けていたから
きっとその負荷で破損してしまったのだと思われます

だけど補修か取り替えか、
未だに迷っている呑気な家主なのでありました(´ω`)ゞ


ちなみにこの頃はハナも軽いし、私の腰も盤石な時期でした♪
FH00000777.jpg
(2003年、ハナ1歳の頃)

| 未分類 | 20:15 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |