グータラはなの気まぐれ日記

2016年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年04月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

おいしさ増す音

前記事で、行きつけのお店での様子をお伝えしましたが、
実は別の立ち寄りどころもそのすぐ先にありまして・・(´ω`)ゞ

そこの会社さんでも時々ウマウマをゲットしては
幸せに浸るハナの姿があったりします

大好きなお姉さんの手から♪
[広告] VPS


ちなみにコチラの会社さんには以前から大変お世話になっていて
暑い夏、エアコンで冷えた部屋でクールダウンさせてもらったり、
業後に遊んでもらったり・・

あとオテの練習も(笑)


結局、どこでも食べてばかりな・・・(*´ε`*)

| 動画 | 12:01 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

行きつけの旨味

近所にある海鮮浜焼き居酒屋さんは
オープン当時から立ち寄っているハナの大好きなお店です♪

うろこ01

コチラではある時間になると、
まぐろのカマ焼きが店頭の七輪の上にのせられ
美味しそうなニオイを漂わせはじめるのですが・・

うろこ06

目ざといハナはその付近に何か落ちていないか、
通るたびいつもクンクンし始めます

そんなハナのために、スタッフさんが
ときどきカマの端っこをチョコっとお落としてくれて・・

うろこ02

棚から牡丹餅的なウマウマを
有難く頂いて帰るハナなのでした(´ω`)ゞ

| 憩いの立ち寄りどころ | 00:01 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

遅咲きの麗し‥

昨年末、枯れ土から一年半ぶりに葉をつけた
シクラメンのことを紹介しましたが (カナブンと開花
先ごろ待ちに待った花を咲かせました(´ー`)ノ

本来、開花時期は9月~3月と言われているので
なんとも遅咲きのスタートですが、
蕾が膨らんでいくサマをこんなに喜んだことは、かつてなかったかもしれません

3月1日‥小さかった花弁の白色がいつの間にかピンクに
花011 花022

3月10日過ぎ‥二つの蕾が赤を増してどんどん大きくなっていきます
花033 花044

3月17日‥密集した葉を避けてあげたら朝いきなり上を向いて咲いていました
花066 花055

長年 枯らせ屋だった私が、毎朝 鉢をのぞいて水やりも気にするように(´ω`)ゞ
まさかの開花が桜より先に、嬉しい春を運んでくれました


そして今日、3つめの花が・・♪
花088 花077

| 未分類 | 12:01 | comments:21 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

つられるアクビ

「人のあくびはイヌにもうつる」

そんなニュースが以前 報じられましたが、
当時、すぐ確かめたくなりハナの前で試してみたところ
驚く確率でその現象がみられ、嬉しくなった覚えがあります

以来、朝の起き抜けにやるのがクセになってしまい、
とくにハナが愚図ってるときなど、
果敢にためすようになりました(´∀`*)


この日も、まだ寝ぼけた顔をしてるハナの目の前で
恥ずかしくなるような大アクビをしてみると・・

IMG_30800.jpg

早くも釣られてアクビを誘発♪
その確率は今や百発百中にまで・・?!

IMG_30844.jpg

散歩前のしょうもない、ひとときの遊びです(´ω`)ゞ


犬のあくび

| 未分類 | 00:01 | comments:20 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

笑顔のおかえし

普段からどこでも寝るし、大らかそうに見えるハナですが
実は大の緊張しいで、人から触られるのもキホン好きではありません
なので初対面の人には大抵 不愛想な態度をとってしまいます(´ω`)ゞ

それでもそんな警戒心を解すような柔らかタッチで来てくれた人に
ふっと心を開くときもあったりして・・・


この日、となりに座ってくれたのは、
一度通り過ぎたけど再び戻ってきてくれた可愛いお嬢さん♪
こぼれんばかりの笑みでハナに接してくれていたのですが、、

笑顔222

気づくとハナも・・

笑顔111

そっと笑顔を返してました(´ー`)

| 未分類 | 12:01 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

やっぱり道明寺

和菓子と洋菓子、
もしどちらか選べと言われたら
たぶん和菓子に手が出てしまう、あんこ好きな私・・

先日の雛祭りにも、ケーキではなく桜餅で
ひとり桃の節句気分を味わっていました(´ω`)ゞ

さて、そんな桜餅ですが、
関東と関西ではそれぞれ姿形が違っているようで・・

左が関東で主流とされている「長命寺」といわれているもの
右が関西で主流とされている「道明寺」といわれているもの

桜餅11

どちらもその地方では単に「桜餅」と呼ばれているようですが、
互いを区別するときに「長命寺」「道明寺」と呼んでいるようです

ちなみに東京ではこの二種類を並べて置いているお店も多く
子供の頃から両方に親しんできました

でも、もしどちらか選べと言われたら(笑)
迷わず「道明寺」に手が出てしまう、もち米好きな私・・

実は和菓子の中で4本の指に入るくらいの
特別な存在だったりするのでした・・(´艸`)

桜餅22
ヨダレを垂らしまくっているハナの横で、ひとり頬張る罪な飼い主・・(ε-`o )


二種類の桜餅

| 未分類 | 00:01 | comments:21 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

どこかで見た子

前にも少し書いたのですが、恥ずかしながら
ハナ以外で唯一 夢中になっているのがボウリングです(´ω`)ゞ

実はハナが毎日寝を楽しんでいる場所の、
すぐ傍にあるボウリングに通いはじめてかれこれ8年・・

IMG_301999.jpg

お陰様で全スタッフさんとも顔なじみになっているのですが
ハナにいたっては、この場によく寝ていることで、
自然に皆さんに知られるようになりました(ε-`o )

そんな折り、いつものように投げに行くと、
カウンターであるスタッフさんから
「どこかで見た子がいるんだけど」 と見せられたのが↓です

IMG_298999.jpg

最近、カウンターに置かれるようになったそうですが
たしかにハナのフォルムにそっくりで、見たとたん大崩れ・・(笑)

それでもハナが皆さんに見知りおかれていることを
嬉し恥ずかしく思うのでした(´∀`゚)゚。

| 未分類 | 12:01 | comments:25 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お雛さま真似て

きのうは桃の節句♪
我が家にはあいにく雛人形がないので
ハナをお雛さま風に仕立ててみました(´ー`)ノ

何もないとチョット寂しいので、
スーパーで買ってきた桃の花を添えて・・
IMG_297449.jpg

ちなみにお正月以来のこの麻呂眉ですが、
今回も海苔が微妙にズレてしまいました(笑)
IMG_29844.jpg

本チャンの雛人形のようにはいかなかったですが
それなりに楽しめた一日でした(*´ε`*)

IMG_296559.jpg

| ひなまつり | 00:01 | comments:21 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |