グータラはなの気まぐれ日記

2016年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

二張羅で福笑い

先週末、お友達のまめちゃんママから
うれしい届け物がありました(´ー`)ノ

それは、今でもハナの一張羅として活躍している
ママさん手作りバンダナの新たな贈り物・・

IMG_14365.jpg IMG_14351.jpg
今回はなんと裏に保冷剤が入るポケットもついていて↑
何よりデザインが萌え萌えです♪

20160829結び目 IMG_44333.jpg
ちなみに以前頂いたもの↑がハナが太ったことで結び目がギリギリになっていたので
今回は結ばなくていいようにボタンタイプにしてくれていました(´∀`゚)゚。


ふだん服の類(カッパ含)を一切身に着けないハナですが
初めていただいた前回のバンダナに感激して
これまで年に数回、チョット特別な日などに着けてウキウキ気分で出かけていました

その唯一のオシャレ着がこれで2枚に・・(*≧∀≦*)
うれしくて、翌日さっそく捲いて歩いたのですが
この日は記念に福神さまの隣でパチリ♪

IMG_24330.jpg

神さまにつられて福々な笑顔が撮れました(´ω`)ゞ


前記事にたくさんのコメントありがとうございました
本当にうれしく思います
温かい言葉、これからも大切にしていきます(´ー`)ノ

| 福笑い | 12:01 | comments:22 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

とをあまりよつ

本日のタイトル・・↑
あまり聞き慣れない言葉かもですが
「14」のことを大和言葉でこうよぶのだそうです

ちなみに数えるときに言う「いち、に、さん」を
「ひとつ、ふたつ、みっつ」と言うのが大和言葉・・
でも「ここのつ、とお」の先は何というのか知らなくて、
今回 調べて初めてわかりました

[参考] 古代日本語の数体系

 10+4で、とお あまり よつ

なんか計算式みたいですが、
語呂にどこか味があって、
年齢をいうときに使ってみるのもいいかも、とふと思ったり・・

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

そんなわけで、
今日でハナが14歳になりました(´ー`)ノ

10歳の大台から早4年・・
多少の紆余曲折はあったものの、
これまで元気に過ごせたことを何より嬉しく思います

例によって、毎年とくにコレといったことはしてなくて
その日の新聞と一緒に記念撮影するだけなのですが
今年はこんな感じに♪

IMG_14298.jpg
2016年―感動の17日間閉幕、夢の続きは東京で

これからゆっくり重ねていく一年も、
変わらず元気で健やかに・・
ただそれだけを願う飼い主なのでした(´ω`)ゞ


おまけ↓

≫ Read More

| 記念日 | 07:45 | comments:43 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

極楽のシズク‥

当ブログで度々紹介させていただいている
ハナの大好きな会社さんですが、
とくにこの時期、駆け込み寺の存在になっています♪

というのも、こちらの会社さんは
夜じゅうエアコンが稼働してるわけでないのに
熱が籠ることなく鍵開けの時点ですでにヒンヤリ・・

火照った体を冷ますのに絶好の場だったりするのです(´ω`)ゞ
なのでこの日も朝イチで出勤されるスタッフさんを待ち伏せして
一緒に入ろうとスタンバイ

IMG_14251.jpg

あろうことか、主より先にシュッと入り込みます(ε-`o )゚。
IMG_14252.jpg

そしてさっそく冷えた床に体を横たえ、
クールダウンしていくのですが・・

今回はその時とらえた“シズク”の様子を動画で(´ー`)ノ
[広告] VPS

| 動画 | 00:01 | comments:20 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

母の“あさんぽ”

日中まだまだ うだるような暑さが続いていますが、
さすがに5~6時台だと25度前後をキープして
いくらか過ごしやすい東京です・・

そんなある朝、近所の比較的大きな公園を歩いていると、
なんと目の前に母の姿がありました )´o`(

0815母11

母と会うのはほとんど休みの日だし(母は隣町に在住)
第一こんなに早い時間に外であったことがありません

驚いて「どうしたの?」と聞いてみると
「本を読みに来たの」という返事・・

なんでも朝の涼しいうちに読みたくなったらしいのですが
遅寝遅起き生活を長らく楽しんでいる母の言葉とは思えなくて
「どうせ三日坊主でしょ 」と、つい冷やかしてしまう私(ε-`o )

きっと誰かの言葉に影響されたかもですが、
それでも時々、鳥のさえずりが聞こえてきたりして
読書の環境としてはやっぱり申し分ない気もします

0815母22

膝の調子がよくなくて距離はたくさん歩けぬ母ですが
健康にも気分転換にもなるこのオリジナル“あさんぽ”が
習慣づいてくれればと願う娘なのでした(´ω`)ゞ

| 家族 | 12:01 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

不埒なメンタル

もともと緊張などの感情を
コントロールをする力がメチャクチャ弱い私・・
勝負事、とくにここぞというとき
きまってネガティブイメージが頭をもたげます

趣味でやっているボウリングでも
普段と違う状況におかれると、途端にイージーミスを連発したり
気持ちの浮き沈みが半端ありません

タチが悪いのは、
自分と実力が同じくらいか若干下の人と勝負するとき
相手の好調さを妬んだり失投を望む不埒な自分がいて
その思いが強く出たとき、大抵自分の方が失敗します

気づくと自己嫌悪の嵐ですが
メンタル以前にいろんな欲が出過ぎなのかもしれません・・(ε-`o )゚。

そんな自分と比べる次元ではないですが、
昨日の内村選手の大大大逆転劇には
本当に鳥肌が立つほど感動して
その後、録画を何回も何回も見直していました

追い詰められた極限の中で
完璧な演技をやってのけるメンタルの強さに、
ただただ脱帽で酔い痴れました・・


ちなみにコチラは、昔からメンタルというより
運動神経が少し足りないかものハナです(´ω`)ゞ
20160811.jpg
(2006年、ハナ4歳の頃)

| 未分類 | 00:01 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

クールフェイス

梅雨明けとともに、
各地で連日猛暑のニュースが飛び交っていますが

わが家でもここ最近の暑さに対処すべく、
恒例の冷しタオル捲きをはじめました(´ー`)ノ

IMG_24258.jpg

実はコレ、以前にも載せたことがあるので
すでにご存じの方もいらっしゃると思いますが
散歩前に冷凍庫に入れていたアイスタオルなのです

 ポイントは一度水に濡らして
 きつく絞ってから平らにして凍らせること♪

すると帰ったときにイイ感じでバリバリ状態になっているので
それをゆっくり顔に捲き捲きしていくのです(´艸`)
そして予備のタオルで体も順に冷やしていくことに・・

IMG_24261.jpg

実際、人間が感じるような劇的な爽快感はないかもですが
火照った体が少しでも早くひいてくれればいいかなと
毎年懲りずにやっています・・(´ω`)ゞ

| 未分類 | 12:01 | comments:20 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

オシリのゆくえ

散歩中よく訪れる駅前の歩道橋・・
昨朝、いつものように踊り場で過ごそうと
ちょこんとのってみたのですが

IMG_14225.jpg

なぜか今までとは向きが逆で
お尻もビミョーにはみ出ています(*´ε`*)
IMG_14231.jpg

このままゴロンしたら寝ずらいんじゃ・・と思っていたら
IMG_14240.jpg

案の定、ズレて落っこちちゃいました(´ω`)ゞ
IMG_14241.jpg

ポジションどりは普段どおりにしなきゃですね(笑)

| 未分類 | 00:01 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

冷気のトク盛り

東京もようやく梅雨明けして
暑い日差しが照り返していた先週末・・

夜に出かけた散歩も、だんだん体に熱がこもってきて
後半バテバテな感じのハナでした

例によって帰り道、大好きなスケボーショップに
なだれ込むように入って行くと
スタッフさんがすかさずサーキュレーターを
ハナに直当てしてくださいました(*≧∀≦*)

IMG_14197.jpg

ちなみにお店の中でいちばん涼しいのがこの入口付近で
ハナもそれを知っていつもこの場に陣取るのですが、
今回はその冷気がさらにアップして最高のクールダウンに・・

IMG_14200.jpg

あと少し歩けば家につくのに、
どうしてもココで足をとめたい理由が
この嬉しい歓待と居心地にあるようです・・(´ω`)ゞ

| 憩いの立ち寄りどころ | 12:01 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |