微音の世界も悦
今年の夏で15歳になるハナですが
経年劣化による耳の衰えを
最近遅まきながら知ることとなりました・・
本当のところ、もっと前からだったかもしれませんが
呼んでも振り向かないのは聞こえないふりしてるからだと
勝手に思い込んでいたし、
信号待ちしてるとき、青になったところでGOと言うと
そのタイミングで歩き出していたから
普通に聞こえているものとずっと思っていました (ε-`o )
そんな中、たしかに変わったと気づくのは
私が玄関を出はいりしたとき
その音にまったく気が付かないで熟睡してること・・

ためしに起きている時、
背後から段階的に声を出していったら
かなり大きな音にしか反応しなかったことなど、
もろもろ先生に尋ねてみると、老化による衰えと言われました
それでも、普段の生活など特段の変化はないし
先に書いたように散歩中、なぜか意思疎通ができている風だし
以前 留守中、聞き慣れない音で不安症になった経験から
そんな音に悩むことなく熟睡できているとしたら
飼い主として今の状態も悪くないかな・・と思うのでありました

何よりハナが変わらず楽しそうだし・・(´ω`)ゞ
経年劣化による耳の衰えを
最近遅まきながら知ることとなりました・・
本当のところ、もっと前からだったかもしれませんが
呼んでも振り向かないのは聞こえないふりしてるからだと
勝手に思い込んでいたし、
信号待ちしてるとき、青になったところでGOと言うと
そのタイミングで歩き出していたから
普通に聞こえているものとずっと思っていました (ε-`o )
そんな中、たしかに変わったと気づくのは
私が玄関を出はいりしたとき
その音にまったく気が付かないで熟睡してること・・

ためしに起きている時、
背後から段階的に声を出していったら
かなり大きな音にしか反応しなかったことなど、
もろもろ先生に尋ねてみると、老化による衰えと言われました
それでも、普段の生活など特段の変化はないし
先に書いたように散歩中、なぜか意思疎通ができている風だし
以前 留守中、聞き慣れない音で不安症になった経験から
そんな音に悩むことなく熟睡できているとしたら
飼い主として今の状態も悪くないかな・・と思うのでありました

何よりハナが変わらず楽しそうだし・・(´ω`)ゞ
| 未分類 | 16:58 | comments:21 | trackbacks:0 | TOP↑