グータラはなの気まぐれ日記

2017年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年03月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

しばしのお休み

いつも見にきていただいている皆さまへ

突然ですが、ハナが少し体調を崩してしまい
しばらくの間ブログをお休みすることにしました・・

皆さんとはしばしのお別れになりますが
また元気な姿をお見せできるよう
ハナとともに健康増進に励んでいきますね(´ー`)ノ

2017022504.jpg

そしてまたお会いできる日、楽しみにしています♪



---<追記>---------------------------------

ハナのことで色々心配おかけしてすみません
そして多くの応援メッセージをありがとうございました

現在は安静にしているものの
重篤な病気ではありませんでしたので
あとは“日にち薬”で徐々の回復待ちたいと思います
日はあいてしまいますが
また記事で報告したいと思いますので
よろしくお願いしますです

| 未分類 | 00:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

1978年の春一番

一昨日、関東では早くも春一番が吹き
とても暖かな一日となりました(´ー`)ノ

寒さが残る日もこの先まだまだあると思いますが、
やわらかな季節がもうすぐそこと思うと
なんだか肩が少し軽くなったような気もしてきます

そんな春大好きな私ですが、
その風を皮切りに、いつも口遊みたくなる曲があって、
それが懐かしキャンディーズの歌なのでした・・(*´ェ`*)
※知らない方はゴメンナサイ

キャンディーズはもともと兄が大ファンで、
レコードも相当聴いていたのですが
その影響からか、私も知らず好きになっていました

なかでも解散の年(1978)に出た最後のシングル
「微笑がえし」 は、当時の色々な思い出とともに
今も深く残っていて、私の中で春のベストソングにもなっています

もちろんまわりに聞こえないくらいですが(笑)
ハナと歩きながら、これから歌うことが
増えていくかもな私です・・(´ω`)ゞ

2017021902.jpg
兄が当時買ったLPのボックスセットが今は我が家に♪



<関東地方の春一番>

| 未分類 | 00:44 | comments:40 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

白鬚の柔らかみ

昔からハナの髭(ヒゲ)はあまり多くない方だったので
生え方や色の変化をそんなに意識したことがありませんでした

2017021404.jpg
(2005年、ハナ2歳半の頃)

そういえば黒から白くなっていったのはいつ頃だったかな・・
などと、最近よく会う1歳のお友達ワンコを見ていて
ふと考えたのですが思い出せず・・(*´ェ`*)ゞ

ちなみに今のハナのマズル辺りはパッと見、よくわからないけれど
近くによると不精髭っぽい白いのがチョロチョロとある感じ

2017021403.jpg

短くて細くて、弾力もなくなってしまったけれど、
この産毛にも似た柔らかなヒゲを
今はとても愛おしく思うのでした・・(´ω`)ゞ

2017021406.jpg

| 未分類 | 00:02 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

窓辺の開花に躍

昨年3月、枯れ土から一年以上の時を経て花を咲かせた
いわく?付きシクラメンのことを紹介しましたが、
今年はひと月早いこの時期に
さっそく一つの赤色が顔を出しました(´ー`)ノ

去年は鉢をずっとベランダに置いていましたが、
花も葉も全部落ちてから洗面所の窓辺に場所を変えていたので
温度、日当たりの関係で今年は少し早めに芽を出したのかもしれません

それでも9月~3月が開花時期のシクラメン・・
遅咲きには変わりないですが、“枯らせ屋”で通ってきた私のもとで
再び花を咲かせてくれたことに心躍る気持ちです

ちなみに手入れをきちんとするでもなく
鉢の位置もそのままにしていたので
葉っぱも花も陽の当たる方に偏っていいる歪さはありますが・・(´ω`)ゞ

20170208011.jpg20170208022.jpg

せっかくなので、お天気がよかった今日、
今季初の外気に触れさせてみました

2017020804.jpg

本来はこっちの方がよかったかもなので、
これからはコチラでハナと共々愛でることにしたいと思います♪

| 未分類 | 00:01 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

三代目りき丸君

ハナの無二の親友、りきちゃん
お空に旅立って10か月が経とうとしています・・

その後、色々な思いで過ごされたりきちゃん一家の皆さんでしたが
実は新たなご縁で、ある柴っ子を昨年後半 迎えられていました

そんな明るい話題もあったのですが、
犬見知りが強くお友だちが少ないハナなので
案の定、受け入れることがなかなかできずにいました

ですが何回か足を運んでいくうち、ギャンなきも徐々に減っていき
今ではこんな大胆なことも・・(ε-`o )゚。

2017020400.jpg 2017020401.jpg
いつもは上がらない玄関の高台をよじ登って、2017020402.jpg 2017020403.jpg
ワンコさんのご飯を横取りに、そしてご満悦の顔・・(´ω`)ゞ
2017020404.jpg 2017020407.jpg

ちなみにりきちゃん宅のワンコさんは代々同じ名前で
三代目になるこちらのお子も正式名が「りき丸」くん、
通称りきちゃんといいます♪

1歳のボクですがヨロチクね
2017020406.jpg

歩く距離がだいぶ減ってしまったハナなので
先代のりきちゃんの時のようにしょっちゅうは通えないと思うのですが
折りにふれ、また若い英気をもらいに
お邪魔させてもらおうかなと思っています(´ー`)

| りきちゃん | 22:01 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |