キラキラ春の道
ハナのことで色々ご心配をおかけしました・・
おかげさまで今は少しずつ回復しているところです
報告が遅れてしまいましたが
先月24日、ハナにいきなり現れた症状は
「突発性前庭疾患」によるものでした
この病気は高齢の動物に突然起こることが多いそうで
平衡感覚を保つ器官(耳の奥)の働きが悪くなることで
頭の中がグルグル、世界が回っているような感覚になってしまう
とてもしんどい症状がつきまとうものだそうです
幸い初回の診察で一過性のものと分かりホッとはしたものの、
回復には数週間かかるということで
状態が良い方向にむかうまで不安でなかなか更新できずにいました・・
そんな中、食事が一週間ぶりにできるようになってさらに三日後、
ベランダの傍で外を眺めているうち気分がよくなってきたのか
突然、玄関の方へ歩いて行き出たいアピールしてきました
少しだけならいいかな・・と思って外に出てみたのですが
久しぶりの外気が嬉しかったみたいで
途中ヨロヨロしながらも家の周りをなんとか歩ききることができました
それから今日までゆっくりながら散歩はできていて
ふだん何気に歩いていた道が本当にキラキラして見えるようでした
このまま少しずつ春の気配を感じながら
桜が咲く頃、思い切り元気な姿がみれたらな・・と思っています(´ー`)ノ

まだ首は少し傾いたままですが、表情にも明るさが戻ってきました♪
【記録】
おかげさまで今は少しずつ回復しているところです
報告が遅れてしまいましたが
先月24日、ハナにいきなり現れた症状は
「突発性前庭疾患」によるものでした
この病気は高齢の動物に突然起こることが多いそうで
平衡感覚を保つ器官(耳の奥)の働きが悪くなることで
頭の中がグルグル、世界が回っているような感覚になってしまう
とてもしんどい症状がつきまとうものだそうです
幸い初回の診察で一過性のものと分かりホッとはしたものの、
回復には数週間かかるということで
状態が良い方向にむかうまで不安でなかなか更新できずにいました・・
そんな中、食事が一週間ぶりにできるようになってさらに三日後、
ベランダの傍で外を眺めているうち気分がよくなってきたのか
突然、玄関の方へ歩いて行き出たいアピールしてきました
少しだけならいいかな・・と思って外に出てみたのですが
久しぶりの外気が嬉しかったみたいで
途中ヨロヨロしながらも家の周りをなんとか歩ききることができました
それから今日までゆっくりながら散歩はできていて
ふだん何気に歩いていた道が本当にキラキラして見えるようでした
このまま少しずつ春の気配を感じながら
桜が咲く頃、思い切り元気な姿がみれたらな・・と思っています(´ー`)ノ

まだ首は少し傾いたままですが、表情にも明るさが戻ってきました♪
【記録】
| 未分類 | 01:08 | comments:44 | trackbacks:0 | TOP↑