グータラはなの気まぐれ日記

2017年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年07月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

家電の発信履歴

相変わらずズボラな生活を続けているワタシ・・
出かける段になって、
アレないコレないの状況によく出くわします(ε-`o )゚。

その筆頭が家の鍵、次にケータイ
鍵はスペアがあるのでまだなんとかなったりするのですが
ケータイはそうもいかず

そんなとき決まって家電からケータイ番号にかけて
その着信音で在りかをつきとめます(´ω`)ゞ

2017062803.jpg

思えば家電はほとんど使う機会がなくなっていて
(↑ケータイの無料通話分で事足りているため)
先日、久しぶりに家電の発信履歴を確認したところ

直近の10件すべてが自分のケータイ番号だったことに
思わず我のズボラさを再認識するのでありました・・

2017062802.jpg
ママは未だにガラケーを使っているなの(ハナ)

| 未分類 | 13:44 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

味わう表情変化

そういえば昔、
「ヤマトナデシコ七変化」という
キャッチーな曲がありましたが

こちらは食べ物でいつもの表情が
瞬間に変わってしまう「グータラはな変化」です(´ω`)ゞ

オヤツの煮干しをみつめるハナ
2017062501.jpg

うまうま中のハナ
2017062502.jpg

| 未分類 | 12:15 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

気に入りの細道

散歩でほとんど毎日訪れている駅前ですが、
最近ハナのマイブームになっている細道があります♪

そこは立ち食い蕎麦屋さんの脇にある
通り抜けのような場所なのですが、
いつも私を誘導するかのように歩を進めます

2017062001.jpg

両脇には狭い立ち飲み屋さんが数軒あるほか
出口付近にはとあるラーメン屋さんがあって
必ずそこを覗いていきます

そこには一見、強面だけど気のいいスタッフさんがいて
いつも威勢よくハナに声をかけてくださるのです

2017062002.jpg

相変わらず私は客として利用はしてないのですが(汗)
すでにハナは常連さん状態・・(´ω`)ゞ
この道を通りたがるワケはこんなところに?

| 未分類 | 00:19 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

珈琲の香る笑顔

わが家の近所に音楽が聴ける珈琲店があるのですが
私自身入ることは滅多にありません・・(´ω`)ゞ

一方、母は家から離れているのに好きだからと
せっせと通うほどのお気に入り場所になっています

その母との待ち合わせで入ったことが2度あるだけの私ですが
お店の方がとても優しい方で、
会うたびいつも声掛けしてくださいます♪

2017061501.jpg

なのでハナもいつしか笑顔のおかえし・・(´ー`)


2017061502.jpg
※ちなみに↑は
柴犬はなのノンビリな日々」の*はなママ*さんが
ハナの写真を加工して作ってくださったものです♪



おまけ

≫ Read More

| 未分類 | 12:02 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

越年叶った梅酒

今年はちょっと出遅れてしまいましたが、
昨日ようやく恒例の梅酒づくりを終えました

恥ずかしながら、
我が家では いつの頃から
常識を外れた?仕込みをするようになっていて
今年もその作業に4時間近くかかてしまいました・・(´ω`)ゞ

というのも、前年つくったものがいつも一年もたず
今度こそは越年させようと、年々その量が増えていったためで、
昨年はとうとう焼酎14升、梅21kgを使うまでになってしまいました

で、越年の結果を先に言いますと・・
なんと今回 見事それが叶いましたヽ(´ー`)ノ

2017060801.jpg

でもアレレ? ちょっと多く残り過ぎでは?
と今までの経過を知っておられる方はそう思ったかもですが
これには少しわけがありまして・・

実は昨年、膝の手術をしたことで
お酒を飲むと足が腫れてしまう時期がしばらく続いたため
ある期間、摂取を控えていたのです

そのせいか、いつものペースが中盤落ちたため
予想外に多くの越年モノが出来たのかもしれません(*´ェ`*)ゞ


そこで今年の仕込みはどうしたものかと考えたのですが、
とりあえず空いた瓶に収まる量を
こんな感じでこさえてみました♪

2017060805.jpg

来年の結果はいかに・・(´艸`)

| 梅酒 | 00:04 | comments:19 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

初夏のカリヨン

日頃ハナがよく寝を楽しんでいるこの場所は
地元のランドマークとしても知られている
中野サンプラザ」の正面広場です

2017060505.jpg

ちなみに設立されたのは昭和48年6月1日。
今年で開館44周年を迎えます

それを記念して広場中心にあるカリヨン時計が
1日~7日に稼働されることになり
早速ハナを連れて撮影してきました(´ー`)ノ

2017060504.jpg

もともと開館時にはなかったこの時計台ですが、
20年前の1997年に設置された当時は
365日、ある正時になると鐘が鳴っていたそうです

ですが諸事情により稼働期間が縮小されて
現在はクリスマス時期だけになってしまいました

なので初夏に見られるカリヨン時計は
今ではとっても貴重な存在・・
時間にして2分ちょっとですが、
嬉しいひとときをハナと体験することができました(´∀`)ノ

2017060503.jpg


<カリヨン時計>
毎時、音楽が流れ時計の盤面の部分から
人形が出てくる「からくり時計」のことです♪



本日 コメント欄はお休みしています

| 未分類 | 00:09 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |