グータラはなの気まぐれ日記

2017年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年12月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

幸せの待ち時間

さて、タクシーの運転手さんとも別れ、
あとはスーパービューの発車時間まで、お土産を買ったり
足湯が楽しめるコーナーでのんびり過ごしていた私たち

すると母が思い出したかのようにガサゴソと探し物をし出したので
まさかと思い「何か忘れた?」と聞くと
「携帯がないのよ」とポツリ。

そんな母に「もー!! あれだけ出るとき確認したのにー(。≧O≦)ノ
と、つい声を荒げてしまいました
(実は母の携帯ないないは、日常茶飯事で・・汗)

そこで慌てて宿に連絡してみると、
探しに行ってくださったスタッフさんから「ありました」の朗報。

本当は着払いで配達の手続きをお願いしようと思っていたのですが
「今から急いでお届けにあがります」と言っていただけ
駅近の指定場所で待つことに・・

平日の朝なのでほとんど車が走っていない駅に続く一本道を
ドキドキしながら眺めていると 一台の車から手を振る姿がみえてきて‥(´∀`゚)゚。
そして対面後、宿長さんから携帯をしっかり受け取り、
言い尽くせないお礼を伝えたあと母とハナのもとへ走って戻りました

   ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

そんなこんなイイことが色々あった今回の旅。
まさかこのエピソードで締めるとは思わなかったですが(´ω`)ゞ
最後まであったか味のある忘れじの旅となりました・・

2017113003.jpg

ちなみに今回も駅の方に
「電車に乗るまではリードだけでいいですよ」と言ってもらえ、
いつものように改札をトコトコ抜けるハナの後姿を楽しみながら
ホームまで下り、ベンチでまったり電車を待っていました

そしてこのゆるやかな時間にも
贅沢な幸せを感じてしまう私たちなのでした・・(´ー`)


<おわり>

| 旅行 | 05:58 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

運転手さんの夢

さて、前日の大満足した夕食を経て
気持ちのいい朝を迎えた私たちです・・

本来、ディナーが部屋食になるのは本館のお部屋だけと
前記事に書きましたが、
朝食はすべてのお部屋にデリバリーしてもらえます(´ー`)ノ

2017112801.jpg

これら全部をひとつの手カゴに入れて持って来て下さるのですが、
ピクニック気分が味わえるとっても楽しい食事です♪


そんな爽やかな朝食を終えた私たちは
観光をせずにまっすぐ帰るため、慌ただしく身支度を済ませると
予約していたタクシーに乗り込み宿をあとにしました・・

  --------------------

ところでこちらの「石の家さん」に初めて訪れた2015年の春、
そのとき出会ったタクシーの運転手さんがとても良い方で→
以来、来るたび宿までの送迎をお願いしているのですが
今回とっても嬉しいお話を聞くことができました

もともと犬が大好きで、今も誰より大事にしている
可愛いお子と暮らしていらっしゃるのですが、
なんと運転手を定年でお辞めになったあと、
老犬ホームを開設することを話してくださったのです

目下 その準備を着々と進められている最中だそうで、
人と同じく老化していくワンちゃんを最期まで助けてあげたい・・
その思いで頑張っているのだとおっしゃっていました

短い乗車時間ではあったけど、なんだかジンと熱くなってしまい
その夢実現を応援したい気持ちでいっぱいになりました

2017112803.jpg
今まで出会った中でいちばん気風がよくて素敵な運転手さん♪


「あと一年はやっているから今度またお会いしましょう」
そう言ってくださった運転手さんに、すかさず
「来年も必ず来ます!」 と胸が高鳴った私なのでした・・(´ー`)



<引っ張ってすみませんが次回でラストです>

コメント欄は次回開かせていただきますね(*・人))

| 旅行 | 06:01 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

初めての部屋食

ハナと温泉旅行をするようになって早10年・・
これまでいろんな宿に泊まってきましたが、
食事はいつもレストランでいただくのが通例でした

とはいえ、どこもがワンコと同席してOKのところだったし
食事の満足度からいったら、今までそれで十分だとも思っていました

でも欲をいえば、ワンコも人も落ち着いて食べられる「部屋食」が
本当はいちばんなんだけどなぁ・・とずっと憧れていたところ、
なんと今回、私たちに部屋食のサービスをして下さると
スタッフの方から声をかけていただいたのですヽ(゚∀゚)ノ

もともとこちらの石の家さんでは
2階のみに客室がある本館だけでそのサービスをしていて
別館をとっている私たちは本館の食堂で・・という決まりになっていました
(階段を使わなくてすむ1階が希望なのでいつも別館を利用しています)

ところがチェックインの時、歩くのに手間取っている母をみたスタッフさんが
食堂まで歩くのは難儀でしょうと言ってくださり、
今回のありがたい計らいをお受けすることになったのでした (´∀`゚)゚。


そんなわけで、部屋食の模様をダイジェストでお届けしますね
  ・
  ・
2017112601.jpg 2017112604.jpg
テーブルにセットをしていただいている間、ハナはまだ奥のソファでまったりと

2017112616.jpg 2017112608.jpg
メニューの一角にワンコ用のお酒が載っていてビックリ!
でも実はどれもノンアルコールの健康ドリンク♪今回は期間限定として「ワンワンわんいん」をプレゼントしていただきました

2017112617.jpg 2017112605.jpg
ちなみに私はしっかり本アルコール(笑)
右は先付けに続き舌が鳴ったオードブルです

2017112610.jpg 2017112611.jpg
魚料理をうっかり撮り忘れてしまったですが、こちらは最高にうまうまだった牛ヒレ肉♪ いつの間にかソファから下りてきたハナにもお裾分け・・(´ω`)ゞ

2017112612.jpg 2017112615.jpg
こちらはお造りと釜飯、金目鯛のお汁。ハナがあちこち歩くけどまぁいいか(´ε`)

2017112609.jpg 2017112613.jpg
ハナは相変わらずウロウロ・・。右はデザートで、スタッフさんからコーヒーか紅茶を聞かれたところ、眠れないからと言うと「カモマイル」というハーブティーを出してくれました♪
  ・
  ・
  ・
別館までお料理を運ぶのも大変なところ、
スタッフさんたちには本当によくしていただき、
最高の満足感を味わうことができました

プライベートな空間でこの上ないリラックスの中 食事ができたこともそうですが
何よりまわりを気にせず自由にできて
ごはんもしっかり食べられたハナを見れたことが
いちばんの◎だったかもしれません・・(´ー`)ノ


2017112620.jpg
こちらは食後しばらくしてネムネムさんになったハナです


<つづく>

すみませんがコメント欄は
旅記事の最後に開かせていただきますね(*・人))

| 旅行 | 08:45 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

4度目の温泉宿

さて、私たちが向かったのは
今回で4度めになる別邸 石の家さんです(´ー`)ノ

石の家さんは英国にある石造りの家をモチーフにした
アンティーク調のホテルで、本館に3室、別館に4室あるのですが
私たちが泊まるのはいつも別館1階のどちらかのお部屋♪

2017112401.jpg

きっかけは階段を一切使わなくてすむ宿で
部屋付き露天風呂を探していたところ
こちらがみつかり、以来ずっとお世話になっているのですが

実は今年の夏にリニューアルがいくつかされていたようで
部屋に入ってまず驚いたのが
庭の奥にプライベートドッグランが併設されていたこと♪

それまで竹林などの木が植わっていた
言わば観賞用のスペースだったのですが
そこを部屋からフラットに行けるドッグスペースにしていてくれたことに
もう大感激してしまいました(´∀`゚)゚。

さっそくハナを出して見ると興味津々、隅から隅へと歩きまわります
2017112451.jpg 2017112455.jpg
そしてワンコ用のバスも新設されていましたが結局ハナは入りませんでした(´ω`)
2017112453.jpg 2017112454.jpg

今回も宿のまわりをほとんど歩かなかったハナなので
このスペースがあって本当に大助かりになりました


ちなみにこちらは朝湯しながら撮った動画です[広告] VPS


これも今回の◎なことのひとつとして・・(´艸`)

<つづく>

すみませんがコメント欄は
旅記事の最後に開かせていただきますね

| 旅行 | 07:42 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

いいこと多し旅

昨年11月に行って以来、1年ぶりとなる旅行に
今週はじめハナを連れて母と出かけてきました(´ー`)ノ

本当は年に2回を目標にしていた旅行でしたが
今春ハナが体調を崩したこともあって様子見していたところ、
結果的に季節のいちばんいいこの時期に♪

しかも今回の旅は、
今までとは違った◎なことがいくつもあって(些細なこと含む)
これまで以上に思い出に残るものとなりました

ちなみに向かった先は毎度おなじみの伊豆高原なのですが
いつも利用しているスーパービュー踊り子号(JR特急)の座席を
行きも帰りも初めて車両の先頭にとりました

2017112201.jpg

ほかの在来線に比べてシートもゆったりしていて
何より座席間のスペースが広いのでゲージを置いても
足が余裕で下ろせるため、ずっとこの列車にしているのですが

先頭座席はそのスペースがちょっとだけですがさらに広いし、
前の人の背もたれが迫ってこないというメリットもあって
思った以上に快適に過ごせました(´ー`)

次回もこの席にしよう♪
と、これがまず始めの◎な出来事でした・・なんか些細すぎるけど(´ω`)ゞ


<つづく>

すみませんがコメント欄は
旅記事の最後に開かせていただこうと思っています

| 旅行 | 23:42 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

幼なじみのお家

先日、ハナの健診で病院に行った帰り、
久しぶりにりきちゃんのお家にお邪魔してきました(´ー`)ノ

りきちゃんのお家は母の家と目と鼻の先の近さなので
私自身は何回も行き来しているのですが
歩く距離が減ってしまったハナが散歩で行くことは
最近ほとんどなくなり、今回9か月ぶりの訪問となりました・・

今はお空組の2年生になったりきちゃんですが、
新しく迎えられた三代目りき丸君と優しいママさんパパさんの傍で
とっても楽しい時間を過ごすことができました

そこでそのときの様子を少しばかり紹介してみようと思います

2017111702.jpg 2017111703.jpg
↑お家に上がるなり早速中を探検するように行ったり来たりで
2017111704.jpg 2017111705.jpg
↑出されるオヤツには相変わらずの速攻食らいつき(ε-`o )
2017111706.jpg 2017111707.jpg
↑三代目りきちゃんに誘われて恐る恐るベランダに出てみたり
2017111713.jpg 2017111714.jpg
↑去年はこんな近くに寄ることもできなかった二人だけど今は接近も大丈夫に♪
2017111720.jpg 2017111719.jpg
↑そして「ハナ、おまえ機関車みたいだな」と言われるくらいパパさんにじっと張り付いてみたり・・実はパパさんの目の前のサンドイッチ欲しさに息があがっていたのです(´ω`)ゞ

2017111708.jpg 2017111722.jpg

そんなこんなでずっと我が物顔で振る舞い続けたハナですが
いつかまたこの大好きなお家にお邪魔して(´艸`)
こんな笑顔いっぱいの時間を過ごすことができたらなぁと、
楽しみをもちつつハナと帰路についたのでありました・・

| りきちゃん | 00:01 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

青空爪切り再び

お天気がよかった先日のとある午後、
以前外で爪切りをしてもらったつぐママさんに
ふたたびお会いしてきました(´ー`)ノ

目的は青空の下、またプチンプチンしてもらうことだったのですが
もうすっかりママさんのことを信頼しているハナは
今回も固まることなく、始終リラックス状態で身をゆだねていました♪

まずは後ろから・・「ハナちゃん、自分から足あげてくれるんですね」とママさん
2017111202.jpg 2017111201.jpg

前足も目の前で切られているのにまったく平気で‥(家だとありえない光景です・笑)
2017111203.jpg 2017111204.jpg

そしてあっという間に終わってしまった爪切りのあとは
ママお手製のジャーキーをしっかり頬張り、しばし至福の時を満喫・・
2017111205.jpg 2017111206.jpg

それからココで半時間ほどおしゃべりをしたあと
ママさんが用事で行く方向がうちの近くだったため
帰りは散歩がてら途中まで一緒に歩くことになりました♪

ちなみにココに来る時は超スローで歩いていたハナなのに
帰りはウソのようにスタスタ歩きはじめたのでビックリしましたが
おかげでママにハナの元気な姿を見てもらうことできてチョット嬉しかったです(´ω`)ゞ


ところで、話に夢中になりすぎていて
その様子をほとんど撮り忘れていた私・・
今回もママのブログに助けてもらおう、というわけで
こちらも見てね(´ー`)ノ

つぐみと愉快な弟たち♪

| つぐママさん | 00:05 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

楽なら遠回りも

ココはいつも訪れるハナのお気に入りの休憩場所(´ー`)ノ

2017110804.jpg

引いてみると写真↓赤丸のところで
階段をのぼった8段目のところにあたります♪
ちなみに奥へ行くほど(赤矢印の方)段数が少なくなっていく構造です

2017110803.jpg

そして帰るときはこの8段を今までゆっくりながら下りていたハナですが、
最近はちょっとしんどいときもあるようで
それを回避するため自ら考案したのがこの遠回り作戦・・
[広告] VPS

急がば回れ、ならぬ「楽なら回ろう」みたいな・・(´ω`)ゞ

| 未分類 | 00:02 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

晩秋のぬくもり

ここ数日ですっかり冷え込んでしまった東京地方。

カレンダーも今日から11月になってしまったし、
冬支度の準備をそろそろ始めねば、と思う中ふと横をみると
窓から少し入る陽を浴びたぬくぬくさんが・・・

2017110101.jpg

寒いけど気持ちホッコリ(´ω`)ゞ



コメント欄お休みします

| 未分類 | 12:46 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |