グータラはなの気まぐれ日記

2018年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年05月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

友達の地元へgo

昭和の日のきのう、旅先で知り合って以来
GWに遊ぶことが恒例になったお友だちと
公園デートをしてきました(´ー`)ノ

そのお友だちは、ハナと同い年のワンさんで
「元気」からその名がついたというゲンくんです

今までは東京の公園を訪れていたのですが
今回はお友だちが住む神奈川の公園にしてみようと、
ゲンくん家の最寄り駅までハナと電車で向かうことになりました

さて、少し早く着いた私たち。
例によってネムネムのハナは なかなかカートから出ようとせず
ようやくよっこらしょと・・

2018050101.jpg 2018050102.jpg

そしてゲンくんとママと合流してから
まず向かったのはママたちの地元・中原平和公園♪

2018050103.jpg

ママが言うには、あんまり大きな公園じゃないから
少し歩いたらほかをハシゴしましょう・・ということで

2018050104.jpg

とりあえず端からテクテク快調に歩き出したのですが

2018050105.jpg

途中、ハナが座り込んだり超ノロノロになってきたので

20180501111.jpg

一休みを兼ねて昼食をとることになりました

ちなみにご飯はいいやと食べなかったハナに対して
ゲン君の食欲は気持ちいいぐらいアッパレものでママ持参の手作りごはんも瞬食!
2018050150.jpg 2018050151.jpg
鼻にお弁当までつけて(´艸`) 本当に可愛いかったなぁ
2018050107.jpg

繰り返しますがゲン君はハナと同じ15歳・・(´ー`)

葉っぱが邪魔で歩けませーんというハナと
2018050112.jpg
この高さの石垣もぴょーんと飛び乗ってしまうゲン君
2018050111.jpg

その元気さに驚くとともに
ハナにも若々パワーが少し伝わればいいなと
こっそり期待してしまう私なのでした・・(´ω`)ゞ



<つづく>


只今コメント欄は
↓ のボタンを利用させていただいています

| ゲンくん | 23:54 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

半分、ねむい。

きょうは毎度つぐママさんにお世話になっている
月イチの青空爪切りデーでした♪

ところが待ち合わせ時間近くになってやや心配になったのが
ハナのあまりに気持ちよく寝ている姿・・(´ω`)ゞ

2018042600.jpg

どのタイミングで起こせばいいかと思い悩んでいるうち、
15分前になって慌てて外に出るも案の定まったく歩かずで
結局 自転車に積んで出かけることになりました(ε-`o )゚。


そして到着後、さっそく爪切りがスタートしたのですが
2018042602.jpg
まだ少し寝ぼけているのか、体勢をうまくかえられなくて
つぐママさんにベストポジションを作ってあげられず‥
2018042608.jpg
やっとフセしたかと思ってもネムネム顔で
2018042606.jpg
今日は笑顔もなしかなーと思っていると
2018042607.jpg
爪切り終了になった途端 顔が緩み出して
2018042604.jpg
つぐママさんのTシャツとお揃のスマイル・・(´艸`)
2018042609.jpg


でもやっぱり眠たさはまだ半分残っているようで、
ちょっと目を離した隙にクークーしてました (*´ェ`*)
2018042605.jpg



只今コメント欄は
 ↓のボタンを利用させていただいています

| つぐママさん | 21:31 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

わが町のツツジ

突然ですが、わが町・中野の「区の花」が
ツツジであることを最近初めて知りました・・(´ω`)ゞ

なんでも昭和54(1979)年に
緑化推進のシンボルとなるものをと、
区民から募集して決めたのだそうです

そんなわけで、
近頃メチャ早起きさんのハナとツツジショットを少し・・

2018042101.jpg
ゆっくり歩いたり
2018042103.jpg
時には足早に・・
2018042102.jpg

距離は大分減ってしまったけれど
ハナの歩くコースにどこかしら咲いてるツツジが
ふっと心を明るくしてくれるのでした・・(´ー`)




只今コメント欄は
 ↓のボタンを利用させていただいています

| 未分類 | 00:01 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

雨でもスマイル

さて、一夜明けて・・

朝からお風呂に浸かりながら我犬を愛でるという
なんとも贅沢な時間を過ごした後、

2018041802.png

昨晩に続き、ブレックファーストも部屋食の
ワクワクタイムを満喫した私たち・・

2018041803.jpg

もう上げ膳据え膳の心地良さに
「今回もサイコーだったね」
なんて話していると、外の雲行きが徐々に怪しくなってきて・・

実は前日、天気予報で二日目は荒れると聞いていたのですが
朝まではもつとのことだったので雨具の用意もまったくしてなくて
降り出した途端「まいったなぁ」と頭を抱えてしまいました

しかも結構強い降り・・(ε-`o )゚。
タクシーで駅に向かったものの、
下りるときや歩くとき皆それぞれ濡れてしまって
駅の待合室に一時避難・・

そこでしばらく乾かしながら休んでいたのですが
ハナの体をタオルでゴシゴシ拭いたあと顔をのぞいてみると
なんとも晴れやかな表情で♪

2018041808.jpg

この顔に二人してホッとし、
旅の帰路を最後まで明るくしてくれたのでした(´ー`)



<おまけ↓>

≫ Read More

| 旅行 | 00:03 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

母と足並揃えて

さて、夕飯までの時間
只々まったり過ごしていた私たちでしたが

そんな中、母がふと「歩く練習をしなくちゃ」と
おもむろに杖を持って立ち上がりました・・

普段から家でもやっていることらしいのですが
長い時間 同じ姿勢でいたりすると
足が動きずらくなってしまうらしく、
この日もさっそく部屋の中での練習を開始。

すると傍にいたハナが母の後ろをついていって
2018041531.jpg 2018041532.jpg
まるで足並みをそろえるかのようにテクテクテクテク・・
2018041506.jpg 2018041504.jpg
そんなハナの姿に母も喜んで嬉しそうに部屋の左右を行き来してました(´ー`)
2018041507.jpg 2018041508.jpg


そうこうしてる間に夕食の知らせを告げるベルがなります

今回も部屋食をお願いしたので
スタッフさんがテーブルセットをしにきてくださり
楽しいディナーの時間がはじまります♪

2018041550.jpg

お約束のビールで喉を潤しながら絶旨の先付け、オードブルを頂きます
2018041552.jpg 2018041553.jpg
次にスープ仕立てのお魚料理と、ハナも喜んだ超うま牛ヒレ肉料理(´艸`)
2018041554.jpg 2018041555.jpg
さらにお造りと釜飯で春味を堪能します・・
2018041556.jpg 2018041557.jpg

そして最後のデザートをいただく頃には
今までの元気が過ぎたのか、テーブル下で
2018041560.jpg

電池切れになったハナが
イビキをかいて突っ伏してました・・(*´ェ`*)


<つづく>


只今コメント欄は
↓ のボタンを利用させていただいています

| 旅行 | 11:20 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

12度目の温泉旅

ハナを連れて初めて行った温泉旅が2007年・・

それまで温泉は母と2人で行くのが恒例でしたが
ずっと訪れていた定宿がが閉じられたのをきっかけに
犬と泊まれる宿を探したのが始まりでした
そして早いもので、その旅も今回で12度を数えます

  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

そんなわけで、
一昨日出かけた温泉宿は すでに5訪問目となる石の家さん♪
このブログでも何度も紹介してきた
我が家 お気に入りナンバーワンのお宿です(´ー`)ノ

ちなみに今回も宿までお世話になったのが、
あの素敵なタクシー運転手さん
いつもと変わらない笑顔と優しさで迎えてくれました

2018041310.jpg

そして宿に着いてから嬉しかったのが
ハナがことのほか元気だったこと・・

というのも、ここ数年は宿まわりの散歩を拒否ることが多かったので、
楽しそうに歩を進める姿に思わずホッとしました

2018041302.jpg 2018041303.jpg
↑宿のまわりを元気にエッサホイサ
2018041305.jpg 2018041307.jpg
↑その元気さは部屋に戻っても・・色んな所を探検しまくります
2018041308.jpg 2018041309.jpg
↑台所隅の冷蔵庫に向かって何やら会話してたけどその後ニッコリ・・(*´ε`*)
2018041306.jpg 2018041320.jpg
↑露天風呂の奥にあるプライベートドッグランもチェックは怠らず

[広告] VPS

この嬉しそうな顔を見ながら、夕飯までの時間、
何するでもなく まったりゆったり過ごす私たちなのでした・・(´ω`)ゞ

<つづく>


只今コメント欄は
↓ のボタンを利用させていただいています


| 旅行 | 23:13 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

二度咲きの麗し

昔から「枯らし屋」で通っていた私のもとで
ここ数年、奇跡的に花をつけ続けているシクラメンですが
2月に紹介したとおり 、
今年はこんな無様な姿になってしまいました(ε-`o )゚。

2018040901.jpg

その後 大きな葉を摘み取るなど花芽を活かす処置をしたつもりが
あれよあれよと葉が落ちてしまい
3月はじめにはとうとう何もなくなってしまいました (ノェ`*)

それでも毎日、陽を当て水やりをしていたところ
↓3月17日 思いかけず新しい葉が出てきはじめ
2018040902.jpg
↓4月3日 ひとつの花芽がニョキッと顔出し
2018040903.jpg
↓4月6日 その花芽が膨らみ色も濃いピンクに
2018040904.jpg
↓そして今日、とうとう開花しましたヽ(´ー`)ノ
2018040905.jpg


前回に比べ、とてもこじんまりした今回の再生ですが
このうれしい二度目の芽吹きに
いつも以上の感慨が湧いてくるのでした・・(*′艸`)

2018040906.jpg


只今コメント欄は
 ↓のボタンを利用させていただいています

| 未分類 | 16:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

この声をきみに

そういえば以前、経年劣化による
耳の衰えのことを書いたことがありましたが→
ハナなりに今も微音の世界でうまくやっていけているように思います

それでも私の声にはほとんど反応しなくなったので
何かあるときは驚かせないようそっと近くに行ったり、
できるだけ意をキャッチできるようハナに目をやることが
私自身、自然に増えてきたようにも思います

そして最近、もうひとつ多くなってきたと思うのが
スキンシップにもみえるダイレクトな声かけ (*´ェ`*)

もしかしたら「骨伝導」とかで伝わるんじゃないかと、
ハナの頭や頬に口をつけて響かすように話しているのです・・

2018040401.jpg

根拠があるにしろないにしろ、
なんとなく伝わっていたらいいなぁと
この声かけを何気に続ける私なのでした・・(´ω`)ゞ


只今コメント欄は
 ↓のボタンを利用させていただいています

| 未分類 | 18:01 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |