グータラはなの気まぐれ日記

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

初めてのドッグカフェ

朝からお天気のよかった日曜日
高校時代の友人が訪ねてきてくれました

待ち合わせはハナとよく行くセントラルパーク
はじめは暖かいところでハナのゴロン見ながらしばしおしゃべり
s_DSCN9112.jpg
次にマックで軽く食べたあと芝生横で再びおしゃべり
s_DSCN9127.jpg

最後に前から気になっていたドッグカフェに
立ち寄ることにしました
s_DSCN9146.jpg

こちらの「スクウ」さんはトリミングサロン&バールのお店ですが
殺処分直前で保護された犬猫たちのふれあいの場にもなっています

引取りのあと治療、訓練を受けた子たちが
お店の日替わり看板犬猫として“出勤”しているのです(´ー`)ノ
ちなみに先日紹介したおかみちゃんもこちらの出身です

実はドッグカフェに入るのは初めてでイマイチ勝手がわからず
オーナーさんにも「初対面ですぐに仲良くなれない子です」と説明し
いちばん奥のソファーに座りました

心配したハナもはじめ近寄ってきた看板犬の茶渋ちゃん(1ヶ月半)に
普通に接していられたんですが、だんだん緊張が増してきたのか…
s_DSCN9151.jpg
私の足もとで体をはりつけるように伏せはじめました
s_DSCN9164.jpg

その後もちょっとずつは様子を伺うものの
緊張してる感が伝わってきたので頃合をみてお店をあとにしました

いきなりそんな場所に連れて行かれてハナも戸惑ったと思いますが
実際、私自身すごい緊張してました。興奮してなきやしないかと…

でも友人から「緊張は伝染するよ」と言われちょっと反省
オーナーさんも「ないて当然、抑えるとストレスたまるよ」と
心配し過ぎが要らぬ緊張をよんでしまったのかもね(*'ε`*)

s_DSCN9153.jpg

| 未分類 | 07:51 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

そうそう。飼い主の緊張がワンに伝わっちゃうんだって。
私もトレーナーさんから言われて気をつけるようにしてますが
すっごい難しい!!! (≧∇≦)

でもそこまで繊細なら
私の言うことをもっとよく聞いてくれとも思いますが (^_^;)

ドッグカフェもハナちゃんなら徐々に慣れていって
またゴロ~ンできるような気がします♪

| りんこ | 2013/11/25 13:56 | URL |

飼い主のエネルギーが犬に伝わるんだって。
カリスマドッグトレーナーの
シーザーミランも言ってるよ。
YouTubeでみてね!
( ^ω^ )

家が1番落ち着ける場所なんだろけどね。
たまには、刺激も必要だよね!
(≧∇≦)

| うめや珈琲 | 2013/11/25 14:58 | URL |

ドッグカフェとか他のワンが近くに居るところでの食事
私もいつも気を張ってしまいます
なので柴犬はなさんのお気持ち よく解ります

リラックスして食事したくても
やはり トラブらないようにとか他の人に迷惑かけないように・・などなど要らぬ心配ばかりしてしまいます

そうですよね そうですよね
ハナちゃん感受性豊かだから
ちょっとした気持ちの変化でも 瞬時に感じ取ってしまうのですよね

でもでも 最後のハナちゃん見る限り
「大丈夫だよ~♪」って言ってくれている感じがしますね

| patakko | 2013/11/25 17:07 | URL |

はなちゃん、ドックカフェ初体験したんですね(^_^)/
まめ家は、ドッグカフェに行ったことありません。
なんせ、食べ物が出てきた瞬間に、わん!になるからです・・・(^^;;

はなちゃんは、最初緊張しても大丈夫そうですね(*^-^*)

| まめママ | 2013/11/25 17:54 | URL | ≫ EDIT

はなちゃんドッグカフェデビュー(≧∇≦)
おめでとう!
私は、ドッグカフェ苦手です(-。-;
粗相しやしないか、吠えられないかと緊張〜。
そういった緊張って相手に伝わって攻撃の対象になるみたいですね(笑)
小型犬に吠えられるわ(-。-;
あまり楽しい思いをしたことありません。
はなちゃんはいい顔してるから大丈夫そうですね。

| こーたまま | 2013/11/25 19:42 | URL |

りんこさんへ

ハナは臆病なくせに本当に耐えられなくなると
ギャウギャウしてしまうところがあるんです
そんな質があるのでいつもワンと会うときはすご~い気を使ってしまって
リードもつい引っ張りがちに…(´_`。)

こんな調子で11年もやってきちゃったから
ハナの方もずっと変われずにいたのかなー
そう思うと切ないけど、これからは意識して気をつけるようにしなきゃです
でもドッグカフェのゴロンはまだまだ先かな~(´∀`*)

| 柴犬はな | 2013/11/25 20:55 | URL |

うめや珈琲さんへ

そういえばよくシーザーミランの本読んでたなー
なのにちっとも自分の犬飼いに生かされてない…(≧y≦*)

でも初めましてで最初に狭いところに連れて行ったのは
ちょっと無理があったのかもしれない
緊張してる子同士でもドッグランとかに放せば
そのうちなんとなくお互い認知するとこあるからね

分かってるのに興味本位で行っちゃった(´∀`*)
経験できたことはよかったけどハナにはちょっと重荷かな

| 柴犬はな | 2013/11/25 21:13 | URL |

patakkoさんへ

今回行って思ったのだけど
これって動物病院の待合室に似てるかも…
相手の子になかないように、興奮しないようにって
すごい気を使ってる感じがなんか似てるなーって

でも唯一違うのがワンコたちが店内を自由に歩き回ってること(;´ω`A
看板犬の子はもちろん、ほかの子たちも自由に闊歩していて
ハナのほうに入れ替わりクンクンしに来るんです

これにはさすがハナも耐え切れずとうとうギャウ~とないてしまいました
あーやっちゃった!! って、オーナーさんにごめんなさいって謝ったら
そんなの日常茶飯事だって返されました

傍から見たらすごい心配性の過保護の親なのかもしれませんね~(´∀`*)

| 柴犬はな | 2013/11/25 21:30 | URL |

まめママさんへ

そうなんです。たまたま散歩で知り合ったワンさんが
2人もこの施設出身の子だったのでぜひ行ってみて!!と紹介されました
11歳にしてのオールドデビューです(´ー`)ノ

それにしてもまめちゃんの食欲には驚きました
ハナよりぜんぜん食いつきがよくて…
なのになんでそんなにスリムなの~って(≧▽≦)

| 柴犬はな | 2013/11/25 21:36 | URL |

こーたままさんへ

ありがとございまーす(´ー`)ノ
こーた君はすでに経験アリだったんですね~
ハナは緊張しててもこっち向くとなぜか「にー」の顔になるんですヨ(´∀`*)
でも何回も他のワンコがハナの近くにきてクンクンしたときは
嫌そうな顔してその子をガン見してました(´_`。)

今回まさに“いちげんさん”状態で緊張しまくっていたけど
ハナの仲良しの子といっしょに行けばまた違うのかなって
書いてるうちに思いつきました~ヽ(´▽`)ノ

| 柴犬はな | 2013/11/25 21:50 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kimagurehananikki.blog.fc2.com/tb.php/212-c3fe9abc

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT