グータラはなの気まぐれ日記

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

受け身

《あの日あの頃》―昔の写真から(15)

今では考えられないことですが
その昔、誰と会ってもウエルカム状態のハナでした

というのも、最初にお腹をみせる服従ポーズをしていたからです

こんなときも
s_FH010029.jpg

こんなときも
s_FH010033.jpg

こんなときも
s_040011.jpg

こんなになっちゃって…(´∀`*)
s_FH010030.jpg
(2003年、ハナ1歳半の頃)

だけど2歳になった頃には自我が出始めたのか、
この受動的な態勢はとらなくなり
(1)好意的にいく(2)怖くて逃げる(3)緊張して吠える…
の何れかになってしまいました(*'ε`*)

今では(2)と(3)ばかりでいつも飼い主さんにゴメンナサイしてます(´Д`゚。

| あの日あの頃 | 20:39 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

うちも2と3です。
遊ぼうという意味で吠えてるのか、
ヤキモチやいて吠えてるのか、
威嚇してるのかよくわかりませんけど。
(≧∇≦)

| うめや珈琲 | 2014/01/19 22:30 | URL |

うめや珈琲さんへ

うちは大きさとか性別問わず、苦手な子が近くに寄ってくると
耐えられなくなって吠えてしまう場合が多いです
でも相手の子が先に吠えてた時は避けて逃げちゃいますけど(´ω`)ゞ
かと思うと、たまにどうしてそこまで…っていうぐらい
好き好き光線出しまくりで自分から寄って行く時もあります

結局近づかないとその違いがわからないから厄介なんですけどね~(*'ε`*)

| 柴犬はな | 2014/01/19 23:29 | URL |

ハナちゃん たっくさんのわんちゃんが居ても
服従ポーズみせていたのですね 凄いな~♪

さくらも いつからか今まで大丈夫だった事が何か引っかかるようになって 
気が合わないとやり合おうとしたり 鼻の頭にシワせよせて怖い顔になります

私も ごめんなさいする回数 多いかもしれないです^^;

| patakko | 2014/01/20 15:45 | URL |

patakkoさんへ

ホントに1歳半ぐらいまでは100%といっていいほど大丈夫だったのに
だんだん変わっていってしまいましたね(´Д`゚。
服従ポーズもほとんどしなくなりました

臆病な犬ほどよく吠えるってよく言うけど、うちはその典型かな(*'ε`*)
離れていれば大概平気なのに接近すると「寄ってこないで~」になっちゃう
でも吠えても「気にしなくていいよ~」なんて言ってもらえると
心底感謝してしまうんですよね(´ー`)

| 柴犬はな | 2014/01/20 21:20 | URL |

ハナちゃん
幼かった頃怖いもの知らずだから
みんなにウェルカムだったんだねー

ちゃこはワンちゃんには意外とクールな対応
と言うかかかわらないようにしようと殆ど無視してる(´ε`;)
でも人間にはよく吠えます。毎日来る郵便屋さんとか^^;
(頼む郵便屋さんぐらい慣れてくれ!)って思ってるんだけど

| ちゃことユキ | 2014/01/20 23:12 | URL |

成長と共に反応も変わってくるのですね。
人間と同じですね。
無邪気な子供も成長すると
反抗期になったり、照れ屋になったり…。

| kikilala | 2014/01/20 23:28 | URL | ≫ EDIT

ちゃことユキさんへ

そうなの、、今では考えられないですけどね(*'д`*)
実は毎日通っていたこのドッグランに行かなくなったのが
ちょうど私が膝を骨折したあとだったので
http://kimagurehananikki.blog.fc2.com/blog-date-20130927.html
それがきっかけになってしまったのかなと思ったりも…

ワンコ同士のクールな関係が理想っていいますよね
興奮することないから争いもおこらないし、何より平和が一番(´ー`)ノ
しかもいつもセコムしてくれるちゃこちゃんは優秀な番犬だよ~

| 柴犬はな | 2014/01/21 13:20 | URL |

kikilalaさんへ

ドッグランに行かないようになって少したった頃
まだ通っていた飼い主さんにばったり会って聞いたところ
他の何人かの子も来なくなってメンバーも大分変ったよって…
みんな成長の過程で卒業になるのかなって思いました(´,_ゝ`)

そしてうちはこの卒業を境に「誰でもOK」でなくなってしまったので
この写真を見ると何も恐れずただ無邪気だった頃を思い出すんです(´ω`)

| 柴犬はな | 2014/01/21 13:33 | URL |

はじめして^_^
私も9歳の柴犬を飼ってます。同じはなちゃんです。
はなは昨年の10月に突然緑内障になり、眼圧が下がらなかったので、眼球を摘出する手術を受けました。…>_<…
同じ名前なので、親近感を感じています。行動パターンもあるあると思う様な似たところがあったりします!^o^

| kekorin | 2014/01/24 23:52 | URL |

kekorinさんへ

こちらこそはじめまして(´ー`)ノ
はなちゃんの手術、居たたまれないほどショックだったかと思います
しかも3か月前とのこと…
大変である中、当ブログを読んでくださって本当にありがとうございました

記事通り、小さい頃は恐いもの知らずでどこにでも参加していくタイプだったのに
今では大の怖がり屋さんになってしまいました(ノェ`*)
世話がやけることも多いのですがそこがまた愛おしかったりして…

こんな調子でグダグダな内容ばかりですが、これからもよろしくお願いしますです(*´ェ`*)

| 柴犬はな | 2014/01/25 13:42 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kimagurehananikki.blog.fc2.com/tb.php/241-96c6af26

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT