不慣れな足下
日本最大の犬屋敷があったところと言われています
あの犬公方で知られる徳川綱吉が
捨て犬を保護する政策として打ち出した
「生類憐みの令」のもと、この地に作られたそうです
その歴史を語り伝えようと
区役所横に寄贈されたのがこの5体の犬像


1991年からこの地に鎮座してきましたが
今週はじめ工事が行われ
気づくと足場がこんな仕様になっていました)´o`(

「土からコンクリートに」
気になって区役所に聞いてみたところ
「草が伸び切ったときなど見栄えが悪いし、
除草するにもコストがかかるし…」とのことでした
もっとも銅像は石台に載ってるものだし、おかしくはないけど
長年、土草の上に鎮座してたのでどうしても違和感が拭えません
実際のところお犬様はどう思っているか
聞いてみたいところだけど、案外居心地いいと思ってたりして…?!?

| 町ネタ | 08:08 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑
味気ない。
味気ないわぁ (´_`。)
いろんなところでコスト削減がすすんでるのねー。
でも、ムダが多いほど人生って楽しいものよ♪
ほぼムダで構成されてる私がいうんだから、間違いないわっ(笑)
| ナナセ | 2014/11/28 09:15 | URL |