グータラはなの気まぐれ日記

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

氷点下の水飲み

先週末の冷え込んだ空気は月曜まで続き、
東京でも気温が氷点下まで落ちました

そんな中、寒いほど元気になるハナが
いつものように給水をしに公園に立ち寄ると

なんと7時近くになるというのに、水道の蛇口が凍っていて
水を出すことができませんでした・・

2017011901.jpg

ちなみに散歩中、ハナは水が飲みたくなると
昔からどういうわけか水道があるところまで歩いて行って
ここで飲みますアピールをするのです

仕方がないのでこの日はオチッコ流し用のお水で代用を
2017011902.jpg

特に夏場 欠かせないペットボトルのお水ですが、
真冬の朝にも必要と、いつも凍った蛇口に遭遇するたび
思い出すのでありました・・(´ω`)ゞ

| 未分類 | 22:35 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ハナちゃんはもういろんな事が習慣になってますね
残念凍ってしまったんだぁ
でもママさんが用意していてよかった
寝たい
水飲みたい
すべてママさんがわかってくれててハナちゃんも幸せですね
氷点下の散歩も寒くて大変ですがこんなハプニングも季節ならではですね
体調を崩しているかた多いですからどうかお気をつけください

| ゴルのママ | 2017/01/20 16:37 | URL |

今日は大寒。いちだんと寒かったねー。雪ふったぁ?
暑い日も極寒の日もハナちゃんには辛いわねぇ。
ここで飲みますアピールをするなんて、ある意味すごいですね。
ハナちゃんの中に規律が出来ているんですね。
私も寒いからってあれこれサボらないでハナちゃん見習って
キチンキチンとしよ〜っと。

| さとちん | 2017/01/20 18:59 | URL |

そうでしたか。。
昨夜は雪が降ったのもしらないで、湯たんぽ二つで寝ていました。
お水のことでも大変ですね。
体も冷えますでしょうし。

| hippopon | 2017/01/20 18:59 | URL |

今日も寒かったですね~!
また凍ってたかな?
散歩中にお水を飲んでくれるのはいいですね。
うちは真夏でも外では飲まないから心配なんですよ。
元々、あまりお水は飲まないのです。
血液ドロドロになりますよね?(笑)

| *はなママ* | 2017/01/20 21:06 | URL |

ゴルのママさんへ

わざわざ水道のあるところまで行ってする
水飲みますアピールですが、
もういつからかわからないくらい昔からで、
一応ペットボトルは持ってはいても
その場でジャーっと出して飲むのが習慣になりました(*´ε`*)
でも凍った蛇口は何をしても動かないので
今回はさすがに諦めました(´ω`)ゞ

お気遣いありがとです
ハナは至って元気なのに飼い主が最近ヨレヨレでハナから喝をもらっています(ε-`o )゚


さとちんさんへ

そっか~今日は大寒だったんですね
雪は積もりはしなかったですが昼頃こちらでも舞ってましたYO
ちなみにハナですがこのくらいの寒さは平気の平左で
むしろタッタカタッタカ、小気味よく歩いてくれて
ちゃんと“散歩”してるなって感じです(´艸`)
そういえば以前雪が降ったとき、凍ったところで寝ようとしたのですが
その時はさすがに驚きました・・もうどんだけ~(*≧∀≦*)


hippoponさんへ

湯たんぽ、いいですよね~
でも我が家は布団のそばで寝ている大きなワンコが
いくらか熱を伝えてくれるので、まだ湯たんぽの出番がないのです~(≧∀≦)
ちなみに散歩の必需品はまずお水で・・
1リットルのボトルをいつもブ~ラブラ(´ω`)ゞ


*はなママ*さんへ

はい、寒かったです(´゚д゚`)゚。
氷点下にはならないものの最高気温が4度くらいでした
ちなみに今朝は蛇口の凍結はみられず
いつも通りそこから出して飲めました♪
ところではなちゃん、夏場に給水なしのお散歩やっぱりチョット心配ですね
うちは逆に飲み過ぎるので心配しちゃうのですが、
ふたりの間とってホドホドとはいかないものかな~(ll´д`)ゞ

| 柴犬はな | 2017/01/20 23:13 | URL |

ハナちゃん、ハナちゃんママさんこんにちは~、遅くなっちゃいましたが今年もよろしくです♪

毎日寒いですね、都心でも外の水栓は凍っちゃうんですね、驚きです。

ハナちゃんは、寒いほどに元気なんですね?うちのワンコは寒いと歩きたがらないんですよ、私がなんとなく感じる理由は、肉球が寒いからv-40

ハナちゃんに教育して欲しいです(笑)

| はなっぺ | 2017/01/21 16:24 | URL |

ワンちゃんもあったかいんですね。
家犬ですものね。
確か最初はお布団お話からお伺いしたんでした。

| hippopon | 2017/01/21 19:22 | URL |

その入れ物ペロちゃんとおソロなんだよね~
それは良いとしてやっぱりワンコは水のにおいを嗅ぎ分けてるんでしょうかねぇ
そう思うことが多々あります
ハナちゃんもきっとそうやって水の場所を覚えたんでしょうね

こちら地方では冬になると外水道はほとんど止められています
なかには回すところが外されてるものもあります
なのでお出かけには水は家から必ず
まあいつもそうなんですけどね(笑)

| なおちゃん | 2017/01/21 20:20 | URL |

はなっぺさんへ

いえいえとんでも、、こちらこそ今年もよろしくお願いしますです(´ー`)ノ
ちなみに雪があまり降らない我が地方でも、さすがに気温が氷点下になると
外の蛇口、凍ってまわらないことよくあります・・
そして寒いほど元気というハナですが、かわりに夏は出るまでが大変で
連れ出すのに自転車のカゴに積んで運ぶという奥の手を使う始末・・(ε-`o )゚。
両極端でヤレヤレですが、やはり小気味よく歩く姿が見られる冬は心もウキウキします♪


hippoponさんへ

ワンコたちの平熱は38.5度前後と言われていて
人よりも体温が少し高いため、一緒にいるとヌクヌクです(´艸`)
そういえば「27年目の布団替」の記事のときでしたね
覚えてくださっていてウレシイです♪


なおちゃんさんへ

そうそう、以前の記事でみかけたことありました(´ー`)ノ
「あっ、おソロだ」って・・そういえばフィラリアのおまけ(オヤツ入れ)もね♪

ところでハナですが、初めて行く公園でも広~い場所でも
なぜだか水道のあるところに迷わず行きついちゃうんです・・
昔から不思議に思ってましたが、ひょっとして水のニオイを嗅ぎ分ける能力があるかもですね
ちなみに水たまりや池とか川の傍では飲みますアピールはしないから
やっぱり水道に何かが・・)´o`(

そしてやっぱり寒さの厳しい所では外水道にも規制がひかれるのですね
うちもオチッコ流すためもあって必ず携帯するのですが1リットルのデッカイやつを(´ω`)ゞ

| 柴犬はな | 2017/01/21 22:46 | URL |

そんな大都会でもやはり水道管凍結は起きるのですね・・・
寒い時でもちゃんとお水を飲むはなちゃんの心がけっていいですね(*^_^*)
はなちゃん凄い!!茶々さんは*はなママ*さん家のはなちゃん同様お散歩中にあまり水を飲まないんですよね・・・
公園の噴水のところで飲んだりするので ハラハラでした
山からのお水なので綺麗ではありますが いろんなワンちゃんがクールダウンするために 入ったりするのでね・・・
もちろん今は飲む場所もないけど 飲む必要もない位短いお散歩です(^◇^)

| 茶々ママ | 2017/01/22 10:51 | URL |

茶々ママさんへ

実は昔の方がもっと早起きをしていたもので
冬場の寒い朝に凍結していた水道とはよく遭遇してました(´ω`)ゞ
茶々ちゃん地方に比べて雪は少ないのですが、さすがに夜明け前の時間は冷え込みもきつく
水道管も凍ってしまうのですが日中になるとちゃんと出るように・・

ところで茶々ちゃんもはなちゃんと同じく、外ではあまりお水飲まないのですね
でもお家でちゃんと飲んでたり、夏場でも早く切り上げて帰っていたら
そんなに心配はないかもですね。ワンコさん自身で調整しているかもだし・・(*´ε`*)

だけど何が入ってるかわからないお水はやっぱりハラハラしちゃいますね
そういえばハナも工事現場のバケツのお水飲もうとしたことあってドキっとな(*≧∀≦*)

| 柴犬はな | 2017/01/22 22:58 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kimagurehananikki.blog.fc2.com/tb.php/697-5968cfe0

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT