グータラはなの気まぐれ日記

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

微音の世界も悦

今年の夏で15歳になるハナですが
経年劣化による耳の衰えを
最近遅まきながら知ることとなりました・・

本当のところ、もっと前からだったかもしれませんが
呼んでも振り向かないのは聞こえないふりしてるからだと
勝手に思い込んでいたし、

信号待ちしてるとき、青になったところでGOと言うと
そのタイミングで歩き出していたから
普通に聞こえているものとずっと思っていました (ε-`o )

そんな中、たしかに変わったと気づくのは
私が玄関を出はいりしたとき
その音にまったく気が付かないで熟睡してること・・

2017013002.jpg

ためしに起きている時、
背後から段階的に声を出していったら
かなり大きな音にしか反応しなかったことなど、
もろもろ先生に尋ねてみると、老化による衰えと言われました

それでも、普段の生活など特段の変化はないし
先に書いたように散歩中、なぜか意思疎通ができている風だし

以前 留守中、聞き慣れない音で不安症になった経験から
そんな音に悩むことなく熟睡できているとしたら
飼い主として今の状態も悪くないかな・・と思うのでありました

2017013001.jpg

何よりハナが変わらず楽しそうだし・・(´ω`)ゞ

| 未分類 | 16:58 | comments:21 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

うちも以前に飼ってた犬が老化で難聴になりました。
それまでは音に敏感で、家の中はメチャクチャになってました。
難聴になってからは花火や雷にも動じなくなってすごく穏やかな生活を送れました。
難聴も悪いことばかりではありませんね。

| chii | 2017/01/30 20:07 | URL |

はなちゃんもお耳が聞こえにくくなったのですね・・・
はなちゃんの記事を見ながら茶々はどうだったかなぁ~って思ってみると茶々は15歳になってからかもですね・・・
chiiさん同様花火や雷それに茶々は大きな雨の音も震えていましたから 難聴になるのもある意味救われます
本当に可愛そうでしたからね・・・もちろんこちらも雷が鳴る予報とか出ると 留守には出来ないし 留守にしなきゃいけない時は 帰ったらすごい事になっているしで 本当にお互いに今は幸せですよ もちろん寝る時間は多くなりますけどね(*^_^*)

| 茶々ママ | 2017/01/30 20:34 | URL |

そっか~ハナちゃん耳が遠くなりましたか
人間の場合、昔から耳が遠い人は長生きするって言いますよね
不快な言葉や音でのストレスを感じなくなるから長生きするってことかな、と思うのですが
ワンコの場合も同じじゃないでしょうか
ハナちゃん長生きして
でも嗅覚だけは衰えないほうが良いよねi-236

| なおちゃん | 2017/01/30 21:10 | URL |

chiiさんへ

そういえばうちも小さい頃に爆竹の音がすると
一目散でその場から逃げ出すように駆け出してしまうことがよくありました
カラスを追い払うためのもので毎朝鳴っていたのですが
そのうち大勢のクレームで中止になったのでホッとした思い出があります(´ω`)ゞ
難聴も苦手な音をシャットアウトできるという点で一利以上のものがあるかもですね


茶々ママさんへ

今回記事にしましたが、ハナの場合
実際いつから聞こえにくくなったのかは分からず仕舞いで・・
なにせ本当に最近まで私が勘違いしていたものだから (ε-`o )゚。

ちなみにハナが一番おかしくなったのは三年前。
大雪が降ったときの落雪音でパニックを起こしてしまいました
それ以来、留守中のことがやはり心配で色々な対処をしていたんですが
昨年からその傾向もなくなってきたので、やはりその頃から
徐々に聞こえにくくなっていたのかもしれません
でも今は本当に日々穏やかで、外出先から帰ってのノーリアクションも幸せの一部になりました


なおちゃんさんへ

>昔から耳が遠い人は長生きするって言いますよね・・
わ~知らなかったけどなんだかいいお話ですね
たしかに不快な言霊はストレスを残しますし、
それが入ってこなければ心穏やかでいられるってことですものね
ワンコにも通じていればいいな~
ちなみに嗅覚は未だメチャメチャ現役なハナです♪
それがたたってメタボにはなっているのですが・・(´ω`)ゞ

| 柴犬はな | 2017/01/30 22:44 | URL |

はなちゃんと同い歳のわが家のイチローも、
聴力が衰えてきたように感じます。
以前はインターホンが鳴るたびに吠え、
花火の大音量が少しでも聞こえようものなら、
すぐさま逃げ回っていたのですが、
昨年あたりから、そうした音に対して
反応が鈍くなった傾向が見られるようになりました。

まあ、老化で致し方ないのかと割り切っているのですが、
イチローはさほど不自由にしている
様子がないのが、飼い主としては救いです。

| yuji | 2017/01/31 02:29 | URL |

ハナちゃんも15歳ですか。
イオもそのころにはだいぶ耳が遠くなっていました。
今はほとんど聞こえないようです。
それで、急に触って驚かさないようにしています。
白内障もあるのですが、まだ目は見えています。
わが家の前は広瀬川の河川敷公園があって、仙台七夕の前夜祭で大規模な花火大会があるのですが、イオがパニックにならなくなりました。

| hdyondr | 2017/01/31 05:33 | URL |

心配ですね。
でも、15歳のハナちゃんがトコトコご機嫌に歩いている姿を見ると。
嫌な音が聞こえないのは、ストレスが軽減してよかったのかしら?と思ってしまいます。
ただ、聞こえない分不安もあるでしょうから。
甘えん坊になるかもしれませんね。
もう甘えん坊さんかしら?
それは、それで可愛いですよね。

| ごまねぇ | 2017/01/31 08:31 | URL | ≫ EDIT

そうでしたか、ハナちゃんにも少しずつ老化が忍び寄っているのですね・・・
我が家もそうですよ(-.-)
散歩中に何かを匂いだしたら長くて、嗅覚が鈍くなってきたのかなと思ったり、風上からおやつを見せても、名前を呼ばなかったら見えていなかったり、邪魔になっているからどいてねと、お尻を押しのけると怒ったり、老化が進んでおまけに融通の利かない爺さんになってきていると感じます(^^;)

まぁ、本体が不自由を感じず幸せならば、それはそれで受け入れないといけませんね~
大きな音が聞こえなくて、ハナちゃんはリラックスできているのかもですね(^_^)

| ぴーちゃん | 2017/01/31 13:18 | URL |

せつない気もしますがぼんやりとした反応もまたかわいいかと思います
全てがゆっくりと静かな世界で生きるというのもはなちゃんによく合いそうです
より愛さずにいられないですねぇ
まだまだ元気そうだしあと5年はがんばってもらいたい
ファイト!

| ゴルのママ | 2017/01/31 20:03 | URL |

ハナさん、耳が遠くなりましたか~
でも他は元気だし、生活に支障がないからいいですよね。
呼んでもこっちを向かないうちのはなも、年をとると聞こえてないのか、どうかわかりにくいですよね。
ハナさん、まだまだ元気!
まんまるハナさんに会ってみたいな~(^.^)

| *はなママ* | 2017/01/31 21:16 | URL |

yujiさんへ

そういえばイチロー君とは半月違いのお誕生日でしたね
しかもボディラインもどこか似ていて(笑)
同じような歩みできていたのかもしれませんね
ちなみにウチは爆竹以外の大きな音は
不思議なくらい平気で、
花火・雷・大音量のスピーカーなど
まったく怖がることがありませんでした
なのに落雪音や工事の振動音には怯えて
留守中、大変な時期がしばらくありました
でもここ一年くらいとっても穏やかで
寝る時間は増えたものの元気な姿がいちばんの安らぎデス(´ー`)


hdyondrさんへ

我ながら今回ちょっとショックだったのは
ずっと傍にいて見ているつもりでいたのに
我犬の変化にまったく気づけなかったことだったんですね
今になって思えば、スキンシップのつもりで触ろうとしたとき異常なくらい驚いたり、
時には私のことがわからなくなっちゃったの?っていうほど激しい顔をしたり、、
それら諸々のことが耳の衰えで気配がわからずのことだったと思うと
随分考えなしのことをしていたな・・と自省の念が(´_`。)゚。
イオちゃんと今年も七夕の花火、見に行くのが楽しみですね


ごまねぇさんへ

多分、心配の時期でいうと
不安症になっていた3年前がいちばんのピークだったかもで、
今はそれもすっかり落ち着き、
反対に穏やかな時間をゆっくり過ごしているという感じです(´ー`)
でもストレスがなくなった分?
寝る時間がぐんと増えた気もします
散歩から帰ってご飯を食べたら速攻寝ですから(*´ε`*)
ちなみに意外とクール派で甘えん坊さんにはなかなかなってくれません(笑)


ぴーちゃんさんへ

近くで見過ぎていたせいなのか、
それなりの歳は重ねているものの、どこかまだお子ちゃまのままというか
老犬のくくりでちゃんと見てなかったかもしれません・・(ε-`o )
なんだかダメダメな感じですが、
そういえば融通の利かないところは、ふくちゃんと同じくウチにもしかとありま~す
布団を干すとき邪魔だから動かそうとすると大抵ガウガウって(´_`。)゚。
でもコレ、ただ舐められているだけかもですけどね(笑)
そんなヤレヤレなとこも沢山ありますが、
今は穏やかな時間が過ごせてることに小さな幸せ感じています♪


ゴルのママさんへ

不思議なのは生活していく中で、今までとなんの変わりなく
毎日が過ごしていけてるということ・・(*´ε`*)
ハナにとって静かな世界も心地よくいてくれることが何よりの願いなので
それができていることにチョットほっとしています
あとハナと東京五輪を見る、がまずの目標です♪


*はなママ*さんへ

そういえば2年前、住宅の大規模修繕があったとき
留守中、工事の音で不安にならないようにと
毎朝母宅に預けに行っていたのですが、
そんなことがつい懐かしくなってしまいました・・
それでも日頃の生活は順風な感じだし、
持ち前のグータラ気分は満喫してるしで、大丈ブイってとこですね♪
「まんまるハナ」いいネーミング(´艸`)

| 柴犬はな | 2017/01/31 23:18 | URL |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2017/02/01 00:46 | |

コーギーズのクーもだいぶ遠くなってましたっけ。
長いこと警備隊長を務めて来ましたから、
遠くなってからはゆっくりできていたのかな。
そんなふうに当時は考えられなかったので、
ちょっと救われた思いです(*´ー`*)
そういえば、遠くなってから、
小麦粉をぶちまけたり、派手なイタズラを連発していたな(笑)
真夏に床一面の銀世界って( ̄▽ ̄;)

| lily | 2017/02/01 01:09 | URL |

ウチのサーブも~!
呼んでも振り向かない
部屋を出入りしても気が付かない
あるある~^^
でもね
全然気が付かないで寝たまんまだったら
息してる?って心配になる事あるよ~(^^ゞ

| みかん | 2017/02/01 10:32 | URL | ≫ EDIT

はなさん

人間も同じく老化したら、耳も目も悪くなります。
何よりも楽しそうにしていられる事が一番ですから、
これからもいっぱい意思疎通してくださいね。

| Tamao | 2017/02/01 15:43 | URL |

鍵コメさんへ

こちらこそはじめまして、こんばんは♪
そして嬉しいコメントをありがとうございます・・
鍵コメさんのところに後ほどお返事させていただきますね(´ー`)ノ


lilyさんへ

本当に身近にいるのにその変化というのは
なかなかわからないものですね・・(´_`。)
クーちゃんもきっと徐々にだったのかな
小麦粉まいたりイタズラ連発も
本人の中で楽しんでくれてると思えばなんだか許せちゃいますね(*′艸`)
ちなみに耳のこととは多分関係ないかもですが
さっきハナが私のベッドの上でお漏らししちゃいました
しかも結構大量の(汗)
でも今は心穏やかに掃除している自分が・・いろんな失敗もまた愛おし(´ω`)ゞ


みかんさんへ

そういえばサーブ君、
12歳といえど大型犬なので
人の齢にするとハナよりさらに上をゆく大先輩~(´ー`)ノ
音に反応しなくとも
まわりが気にしていれば大丈ブイですよね(´艸`)
熟睡しすぎの姿にドギマギしながら(笑)
毎日の楽しさが飼い主の元気の源♪
寒くてもお散歩ルンルン~


Tamaoさんへ

たしかに老いは自然の摂理ですものね
かく言う私にもその現象が・・(ε-`o )゚。
ちなみに言葉など通じていないながらも
ハナにしゃべりかけながら散歩しているスタイルを
勝手に意思疎通していると言いのけてしまうお目出度い飼い主です(´ω`)ゞ

| 柴犬はな | 2017/02/01 23:49 | URL |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2017/02/02 00:38 | |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2017/02/02 20:25 | |

こんばんは~

ハナちゃん、15才になるんですね。あどけない笑顔で年齢を感じさせないですね。

うちのワンコももうすぐ14才になるのですが、シニアワンコも若い時とは違う可愛さがありますよね?

お耳の件で、少し不自由さを感じることがあるかもですが、お互いシニアライフを楽しみましょうv-392

| はなっぺ | 2017/02/03 00:08 | URL |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2017/02/03 22:47 | |

鍵コメ×2さんへ

Cちゃんのお腹、その後調子はどうかな・・
早く回復すること切に願っています
ちなみに私こそ甘々というかダメダメな飼い主で
よく人間が食べるものもあげてしまっています(ε-`o )゚。
幸いお腹が下ることがほとんどなくいてくれているので
丈夫と言ってもらってますが、
健康管理をしっかりされている方の足下にも及ばないワタシです・・(ノ皿`)


はなっぺさんへ

あと半年あまりで15歳になりますが、人の齢で75歳くらいかと思うと
やっぱり色々なところが衰えていくのは致し方ないことかもですね・・
でもはなっぺさんのお子がそうであるように、年齢を重ねていくほど
表情が丸く柔らかくなっていくというの頷けます。愛おしいカワイサがね(*´ε`*)
そして不自由になったところもハナに合わせながら
そっとサポートしていきたいと思います・・(ε-`o )


鍵コメさんへ

仕事で帰りが遅かったのもありますが、
豆まきはせぬままご飯食べて速攻寝に入ってしまいました(´ω`)ゞ
ちなみにハナは雨でも歩いてくれるので本人はルンルンかもですが、
飼い主がテンションだだ下がりで歩きます(ε-`o )゚。

| 柴犬はな | 2017/02/03 23:08 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kimagurehananikki.blog.fc2.com/tb.php/699-21391550

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT